Entries
チャレンジド 第1話
全盲となった教師がさまざまな困難を乗り越えて教壇に復帰し、
生徒たちに人を愛することの大切さを教えようと奮闘する姿を描く。
渡辺睦月・作、国本雅広演出。
啓一郎(佐々木蔵之介)は、教育に情熱を燃やす中学教師。
しかし網膜色素変性症という難病で失明し、教師を辞めなければならなくなる。
自身の運命に落胆した啓一郎だったが、妻の幸江(富田靖子)の勧めでリハビリセンターに入り、
点字や白杖(はくじょう)、音声パソコンの使い方などの訓練に励む。
やがて全国に視覚障害を乗り越え教壇に立つ教師がいることを知った啓一郎は、
東京都内の教育委員会に採用してほしいと頼み込むが、ことごとく断られてしまう。
そんな中、幸江の中学校時代の担任で今は静岡県で校長を務める花村(西郷輝彦)が
啓一郎の採用を決める。
(gooテレビ番組より)
テレビ欄眺めてみてよかった~
じゃないと見逃してたわ…
冒頭5分、もう涙腺がやばかったー
とうとう見えなくなってしまった啓一郎の、失意と苛立ちと狼狽。
怒りを抑えきれない啓一郎を押さえつけ必死で宥める幸江。
最初はとまどいながらも、日々の訓練をものにして
盲目である自分を受け入れていく啓一郎…
ちょっと視聴するのに構えてしまいそうな内容かと思ってましたが、
啓一郎と幸江の前向きな明るさが、重さを軽減させてくれましたわ~
特に幸江のキャラクターはステキですねぇ。
啓一郎を健気に、そしてユーモアと愛情たっぷりにサポートする姿がとても良かったです
なんとか始まった新しい教師生活は、本人はもちろん大変ですが
その周囲の受け入れ難い思いもわからなくもなく…
でも、みなさんもう少しくらい協力的になってくれてもいいかなーと
タイムカードの押し方を思い切って聞くと、快く教えてくれた英語教師の山崎。
“チャレンジド”という呼び名を教えてくれた彼、これから良き理解者になってくれそうですね~
ちょっとウザそうではあるけど(苦笑
パニック症候群だった奥寺が、そんな啓一郎の“頑張らない姿”を見て、それを身にして。
教室にて、自分の弱い部分を助けてくれるよう、勇気を振り絞って言葉にした奥寺。
素直に生徒たちが受け入れてくれてホッとしました。
ただ、その様子を複雑そうに見つめる副担任・新谷が手強そう…
彼女のように、相容れないと思われる人もいる環境の中で、
啓一郎がこれから自分の生き方を通して、生徒や周囲にどんな影響を与えていくのか
単純に楽しみに思えた一話目でした~
こういう風に、ドラマや映画、本などで触れる機会が無いと
自分が見えなくなったら?と想像すること自体ほとんど無いと言っていいかも。。。
あ、通勤の時に点字ブロック(というんでしょうか)があるのを見て
雪が積もったらどうするんだろ??とか考えたことはあったなぁ。
考えただけで終わったけど…(爆
何をもってハンディキャップというのか?と考えさせられるドラマになりそうです。
土曜日だし、視聴できそうなら見続けたいですね。
ただ、未だにこれから始まるドラマを把握できていませんので
ラインナップによってどうなるかは未定ということで…
2件のコメント
おはようございます~♪
- 2009-10-11 08:36
- 編集
*きこりさん*
> 私は啓一郎が目が見えなくなったのに学校へ行こうとしてる場面での
> 幸江とのやりとりでウルッときて、職員室で『助けてください!』って頭を下げる場面で
> 。゚( ゚´д`゚ )゚。わーーってきちゃいました。
あはは…冒頭5分は早すぎでしたね(苦笑
失明すると告知された絶望感がすごく伝わってきちゃって、
あぁ~これからどうなるんだ…と思うとウルっときてしまいました

その後、私もあの玄関での夫婦のやりとりでやられましたぁ~
職員室で頭を下げたシーンは、いたたまれない空気の中でのあの勇気に感動して涙…
内容だけに涙はあると思ってたけど、初回からこんなに
涙腺を刺激されるとはー

> 幸江のキャラもすごくいいですよね。
> 失明するって聞いて、すぐに化粧始めるなんて、なかなかできないですもん・・
本当に…物事をスムーズに受け入れて、ポジティブに替えられる、
あんな風にできたら素敵だなぁと純粋に思いました

あの素直さと明るさに今後も救われそうですわ~
> 職員室の他の先生のように、想像力が働かないというかどう接したらいいかわからないってのは
> リアルな感じでしたね。
想像することは出来ても、それを持続して意識するのは難しいですもんね…
人によっては押し付けがましいと思われるかも、とか
デリケートな問題だから気を使うこともあるでしょうしね~
啓一郎がきちんと言葉にしたように、伝えることがまず一歩なんだよなーと
思い出させてもらいました

- 2009-10-12 23:10
- 編集
コメントの投稿
6件のトラックバック
「チャレンジド」 第1回 熱血教師、再び
- 2009-10-11 08:18
- 発信元 : トリ猫家族
『チャレンジド』 第1話
- 2009-10-11 18:58
- 発信元 : 美容師は見た…
チャレンジド(第1話)
- 2009-10-12 16:41
- 発信元 : 霞の気まぐれ日記
《チャレンジド》☆01
- 2009-10-12 21:12
- 発信元 : まぁ、お茶でも
チャレンジド (小池里奈さん)
- 2009-10-12 23:28
- 発信元 : yanajunのイラスト・まんが道
- トラックバックURL
- http://hibiyuru.blog10.fc2.com/tb.php/322-b95fc797
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
えっ?冒頭5分で?(笑
私は啓一郎が目が見えなくなったのに学校へ行こうとしてる場面での
幸江とのやりとりでウルッときて、職員室で『助けてください!』って頭を下げる場面で
。゚( ゚´д`゚ )゚。わーーってきちゃいました。
幸江のキャラもすごくいいですよね。
失明するって聞いて、すぐに化粧始めるなんて、なかなかできないですもん・・
家族をしっかり支えてるって感じですよね。
『愛してるぞ』ってメール送るとこも素敵でした。
>自分が見えなくなったら?と想像すること自体ほとんど無いと言っていいかも。。。
そうですよね~
北海道は雪が積もるから、外出の時の状況も変わるし・・
職員室の他の先生のように、想像力が働かないというかどう接したらいいかわからないってのは
リアルな感じでしたね。
それがどう換わっていくのか、楽しみですわ~