Entries
新参者 第1話
東京の日本橋・人形町を舞台に、日本橋署に異動してきた刑事が
商店街の複雑に入り組んだ人間関係を一つ一つひもといていく。
東野圭吾原作、真野勝成ほか脚本、山室大輔演出。
東京の日本橋・人形町にある日本橋署に赴任してきた"新参者"刑事の加賀(阿部寛)。
彼の着任間もなく殺人事件が発生する。被害者は峯子(原田美枝子)という女性で、
2カ月前に越してきたばかりの新参者だった。
警視庁捜査1課の小嶋(木村祐一)、上杉(泉谷しげる)、松宮(溝端淳平)と共に
事件を担当することになった加賀は、犯行現場で一枚の名刺を見つける。
名刺には生命保険会社に勤める田倉(香川照之)の顔写真があった。
数日後、加賀は取り調べで田倉の供述に、ある"ズレ"が生じていることを指摘し、
田倉には犯行時刻にアリバイがないことが分かる。
(gooテレビ番組より)
田倉を怪しく見せる演出なんだろうとは思いつつ、最後の方までそれが長引くもんだから
途中からは、もしかしてそのまま犯人なのか?と思っちゃいましたわ
あとは、煎餅屋さんのご主人さん。
柱の影になんともいえない表情で佇んでいたりして、ものっそ怪しかったんですもん(爆
きちんと田倉のアリバイの矛盾を正して、彼と親しく関わっていた
煎餅屋さん家族の秘密も解き明かした加賀。
菜穂を思って聡子の病気のことを隠していた父と、それに協力した田倉。
自分の体調からそれとなく病気に勘付いていた聡子。
旅立つ菜穂へのあまあまなお煎餅と、聡子のエールの言葉には思わずウルウル…
市原悦子さんの優しい口調にやられましたわ…
峯子殺害の事件に焦点を置きつつ、次回以降に続くんですね~
元夫の清瀬がすでに怪しい雰囲気なのがなぁ…
でも三浦さんが犯人だったら、まんますぎるでしょ!ってなるしな~(爆
人形町の人々がどうやって事件に絡んでくるのかは興味深いし、
何より加賀のキャラが気になる(笑
捜査なのか趣味なのか、一見わからなかったりする行動が面白いし、
ふと視線を感じると、そこにはじっとこっちを見る加賀の姿!という演出には、
なんかツボってしまった
日曜は時間もあるので、引き続き見ていこうかな~
***
ちなみに『怪物くん』、昨日見たんですけど…
思ったより忍耐力が必要かも(爆
いや、面白かったんですけど、真面目に張り付いては見れなそうというか…
あくまでながら見になっちゃいそうな感じというか
『チェイス』は録画予定だし、とりあえず『ふしぎ発見』の内容次第かな。。。