fc2ブログ

Entries

深夜食堂 第1話

深夜0時に開店する小さな食堂を舞台に、マスター(小林薫)と客たちの交流を描く。
店がオープンして間もないころ、手下のゲン(山中崇)を連れて来店した竜(松重豊)は、
マスターが作った“赤いウィンナー”を食べて感動。
以来、たびたび店に顔を出していた。

(Webザテレビジョンより)


赤いウインナー、めちゃくちゃ美味そうだったー
ただ炒めただけなのに、あんなにも魅力的に見えるなんて…
タコの形の成せる業なのかしら~
焼きたての甘い玉子焼きも、ふわーんと良い匂いが漂ってきそうで…
(思い出したら喉がゴキュっと。笑)

たまたま同じ日、同じ時間に隣に居合わせたことがきっかけで、
お互いの頼んだものをトレードし合って…
そこから始まった奇妙な友情?で繋がれた竜ちゃんと小寿々さん。

竜ちゃんの肩にもたれて潰れる小寿々さんの可愛らしいこと(苦笑
次第に親しくなっていき、お店で会わない日は、互いが互いのことを気にかける…
そういう関係、いいなぁーと思いましたね

そんな時、竜ちゃんが敵対する組員に襲われ、怪我で入院してしまい
そこにいつものウインナーと玉子焼きを持ってお見舞いに行く小寿々さん。

屋上のベンチなんだけど、お店にいるときと同じような二人の会話。
話し好きで世話焼きな小寿々さんと、必要以上は語らないクールな竜ちゃん。
噛み合ってないようで、きちんと心の奥底ではお互いの思う所をわかってる、
そんな空気がすごく良かったです


原作で初っ端のお話だったせいか、現在3巻読了後にしても
個人的に印象が強く残ってるんですけど、イメージ通りの映像で大満足でした
エンドロールも雰囲気あって、映画を見た後みたいな気分にさせられましたわ~

ミディアムレアたらこも、豚汁も、アジフライも美味しそうでした。
こんな食堂があったら、夜中だろうが太ってもいいから行くね!断言(笑
ちなみに「深夜食堂」でググると釧路の同名のお店が出てきますよ~
道内とはいえ、なかなか行けない場所なんですが、ちょっと気になりますねぇ。


そういえばオダギリジョーさんは常連さん?佇まいがまた独特で…
毎回チラっと出てくるんでしょうかねぇ

次週は演歌歌手・みゆきのねこまんま。
楽しみです


*****

えー、『傍聴マニア』も見たんですが…
かなりのながら見になってしまったので感想はパスしときます。
ちなみに“ポチョムキン”というフレーズが出た瞬間、
「モンモン?!」と、そこだけは素早く反応した夫と私でした(爆

スポンサーサイト



<< 10 | 2009/11 | 12 >>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -


お知らせ

コメント・TBは承認制です。 記事の内容に関係のないものや、こちらで不適切と判断したものに関しては、削除させていただくこともありますのでご了承ください。            一部のブログサービスにTBが飛びにくいことがあり、お返しできないことがあります。申し訳ありませんが、ご理解いただけると幸いです^^;


Extra

プロフィール

ちー

Author:ちー
 性別:女性
 好きなこと:料理
        物づくり       
        カフェ・雑貨屋巡り
        TV・映画観賞
        旅行などなど…

 とことんマイペースですが、
 どうぞよろしくお願いいたします。


最近の記事


ブログ内検索