Entries
JIN-仁- 第1話
幕末の江戸へタイムスリップした脳外科医が医術を通して幕末の英雄たちと交流を深め、
いつしか自らも歴史の渦に巻き込まれていく。
村上もとか原作、森下佳子脚本、平川雄一朗ほか演出。
東都大付属病院の脳外科医、仁(大沢たかお)には、
自分の手術で植物状態になってしまった婚約者、未来(中谷美紀)がいた。
ある日、当直だった仁は身元不明の男性を手術する。
手術は無事終了するが、なぜか患者が逃げ出してしまう。
後を追った仁は患者を捕まえるがそのまま階段から落ちて気絶する。
目が覚めるとそこは林の中だった。歩き回っていると、まげを結った武士が切り合いをしている。
事態に巻き込まれた仁は恭太郎(小出恵介)に助けられ、その場を逃れる。
しかし仁をかばった恭太郎が傷を負う。
仁は恭太郎の自宅で緊急手術を行い、瀕死(ひんし)の恭太郎を救い出す。
そんな仁に恭太郎の妹の咲(綾瀬はるか)が次第に興味を持ち始める。
(gooテレビ番組より)
タイムスリップ?とかのサワリは噂に聞いていたんで
それってどうなの~?と思っていたんですが。
見てみたら…なかなか面白かったですわ~
今までこなしてきたオペは、現代の知識や技術のおかげであって
自分1人では痛みの無い縫合すら出来ない。
手術を選ぶなんて傲慢だった。
自分はただのヤブ医者…
江戸時代で満足な道具もないままに手術を強行していく仁。
のみとかなづちで頭蓋骨に穴を開けたり、麻酔もなしに血管を縛ったり、
んもー…思い出しただけでザワザワしてしまうけれど
そこに命が危ない人がいれば、全力で助けるのが医者なわけで。
シンプルな動機が、これまでの臆病だった仁を変えていきそうです。
仁の姿を見てとまどいを感じながらも次第に信頼の情を表していった咲。
あの柔軟さと潔さが心強い存在になってくれそうですね~
母の栄は仁に感謝はしてるけど、まだちょっと不信感はあるようで…
いや、それが普通かなーとも思うけど
それにしても、何が良かったって…坂本龍馬@内野聖陽さん!!
大らかで気の良い、ちょっととぼけた感じ…も~堪りませんね~(笑
彼を見るためだけでも見続けたいと思ってしまった(爆
他にも吉原の野風とか勝さん、医学所のメンバーなどなど
これから仁とどう関わっていくのか気になりますわ~
仁が気付いたように、死ぬ運命だった人を救うという展開があるんでしょうかね…
コロリの治療もそういう意味ではやっていいのか悪いのか、と悩むのが次回のようで。
消えそうな命を目の前にして、仁がどんな決断を下すのか。
それが正しいかそうでないか、いつかわかる時が来るのかなぁ??
現代への繋げ方で答えが見えてくるのかしら。。。
そういや、身元不明で逃げ出した男性…
「戻るぜよ、あん世界へ」
仁は龍馬だと思ったみたいだけど、
目元だけアップで見えた感じが大沢さんに似てたような…気のせいか~
まんま胎児の形をした腫瘍って一体何なんでしょう??
あの男性も一緒に江戸に戻ったんでしょうか?
そのあたりは謎だらけですねぇ…
歴史に疎いので、乗っかれない所が出てきそうで不安ですが
wikiでも見て予習しとこうかしら(苦笑
とりあえず掴み的にはだったので、次回も視聴してみようと思います