Entries
二十間道路の桜並木
昨日、新ひだか町の桜の名所『二十間道路』までドライブしてきました
朝5時出発という、我が家にしては健康的すぎるスケジュール…
めったにしない早起きのおかげで若干グロッキーではあったものの(爆
これが大正解で、渋滞も全くなくスムーズに現地に到着~
左:二十間道路の看板。
右:すでに駐車スペースにはけっこうな車の数が…
桜はというと、数日前が見頃だったのかなぁと思わせる、葉桜が混ざったような状態
先日の富良野の時といい、タイミングが合わなかったのは残念でした~
でもでも、家を出たときは曇っていた空も、予報どおり晴れになって素晴らしい行楽日和に。
「花のトンネル」という名の散歩道を、朝の清清しい空気の中歩くのはとっても気持ち良かった~!
左、中、右:花のトンネルにて。
満開には立ち会えなかったけど、桜吹雪は体験できました
桜並木を堪能した後、トイレ休憩のため二十間道路の端にある
エントランス広場という所に寄ってみたら、ここの桜はちょうど良い感じに咲いていました
左:エントランス広場
中:テスコボーイという馬の銅像。
右:ピンク色が青い空に映えていました~
ところで今回ドライブルートだった235号線、
牧場とか、海沿いの線路とか鉄橋とか、絵になる風景がたくさんでステキでした
サラブレッド銀座なんていう通りがあるのは、今回初めて知りましたよ~
左:車の中から見た景色。
右:鉄橋の下まで行ってみました。廃退的な雰囲気が非日常感をそそります。
左:ちゃんとナビにも載る名所なんですね~
右:馬が親子で草を食んでいたり昼寝していたりする姿には癒されました。
その後向かったのは、『白老たまごの里 Mother's』。
シュークリームが人気と聞いていたので、購入のため、まずは「スイーツマザーズ」という建物内へ。
中に入って初めて知ったんですが、どうやら土・日・祝日は
シュークリームの販売時間が決められているようで、ここに着たのはちょうど販売開始5分前。
ナイスタイミングでシュークリームを手に入れることができました~
で、それから「たまご館」の方でお昼ゴハン用にハンバーガーを注文。
待っている間、販売品を見て歩いていると…
TKG(笑
レストランのメニューにもTKGがありましたよ。新鮮卵だと美味しいでしょうね~
ハンバーガーは車の中で食べることにしてテイクアウト。
夫は親子バーガー、私はザンギバーガーを頼んでみたんですが、
袋で受け取ったときは普通に見えたのに、手に持ってみるとこれがかなりのボリューム。
親子の名の通り、鶏肉と目玉焼きがはさんであるんですが、
卵の黄身が絶妙な半熟具合でとっても美味しかったです
あとは帰るだけとなり、気も緩んだのか眠気がハンパ無かったぁ~
お腹も満たされた上に、午後の日差しが暖かくて気持ち良いからいつのまにかウトウト…
夫に話かけられても、まぶたがトロンと落ちてきて、ロクに返事できない状態でした(爆
家に帰ってきたのは15時頃。
普段の休日だったら、いつもこのくらいの時間から出かけるので、何だか不思議な感覚でした(笑
早く起きると一日の長さが本当に違いますね(当たり前だけど…
これからの季節、こうやって早起きして楽しまないと損だなぁ~と実感したのでした
買ってきたシュークリームとプリンは、全て消費期限が当日中だったんですが
全部食べきるのは無理だったので、半分は今日に持ち越しちゃいました。
美味しくいただきました~♪満足満足