Entries
Schleichふたたび。
MR. BRAIN 第1話
警察庁科学警察研究所に研究員として赴任した脳科学者が、
独自の視点と発想で難事件を解決する。蒔田光治脚本、福沢克雄演出。
脳科学者の九十九(木村拓哉)は新しい職場である警察庁科学警察研究所に赴任する途中、
都内で起こった爆弾事件の犯人と間違われ、警察に身柄を拘束される。
警視庁捜査1課の丹原(香川照之)と林田(水嶋ヒロ)が取り調べを始めるが、
九十九は取調室の中から真犯人を見つけてしまう。
初日から遅刻した九十九は法科学部長の佐々(大地真央)から小言を言われながら、
九十九の助手となる和音(綾瀬はるか)を紹介される。
その夜、産業開発省の幹部2人が連続して殺害される。2人は談合の撤廃に尽力した経歴があった。
組織対策4課の武井(市川海老蔵)によると、妙な動きをしている暴力団があるという。
霞が関は一夜で不安と恐怖に包まれる。
(gooテレビ番組より)
めちゃめちゃながら見になっちゃいましたが…
簡単に感想を。
まず出演者が豪華すぎ&多すぎてビックリしちゃいました~
序盤の広末さんやユースケさんがあれだけだったとは…
意外だったのはトータス松本さんでしょうか。ドラマに出られているのを初めて見ました。
最初は違う人かと思っちゃって、
「トータスみたいな人が出てる~」
と言ったら、夫が
「あの手の顔なら本人しかいないでしょ」と(爆…失礼夫婦ですみません。
彼が話すシーンが今回は多めに感じたけど、科警研の中での位置づけは特に関係ないのかな?
他のメンバーは回を追って活躍されるんでしょうかね。
個人的には香川さん@丹原が良かったです。なんとなく(笑
九十九にイラっとしてるのが笑えました
脳科学の説明や謎解きは興味深いし面白かったけど、なるほどね~という感じで
欲を言えばもうちょっと、その上を行く何かがあったら良かったなぁと。
(ながら見のくせに偉そう…)
最後のMRIの所では若干、現在視聴中の『BOSS』みたいなハメ方だなぁと思っちゃったし
科警研のセット?とか、ハイテクビジュアル映像には興味アリです。
あんな職場で働けたら超楽しそう~
テイストとしては好きな方なので時間が合えば視聴続けます。
次週のガックンはとっても気になりますわ~
***
このドラマの後、すぐに『ザ・クイズショウ』の方に切り替えたら…
嘘を付く時の脳の反応について、本間が説明していました~
緊張感を持っているときに嘘を付くと、視線が自然と左上に向くとかなんとか…
でも、さっき九十九が言っていたのは右上じゃなかったっけ??
記憶違い?なんて頭がごっちゃになりました
私の脳の中は見る価値ナシのようです(爆
スマイル 第6話
汚名を着せられたまま自殺した宗助(前田吟)の死は、以前にも増して
町村フーズの面々の結束を深める。
相変わらずのマスコミからの心無い報道に胸を痛めながらも、
一馬(中井貴一)の励ましでビト(松本潤)や花(新垣結衣)は宗助の汚名を返上するために奔走する。
そんな中、一馬たちが町村フーズの潔白を裏付ける証言者たちの説得に成功する。
元従業員の美奈子(村上知子)の証言もテレビで放送され、
町村フーズに問題がなかったことが証明される。
ビトたちにほっとした空気が広がるが、ビトの運命を大きく狂わせてきた林(小栗旬)が
再びビトの前に現れ、花に接近する。
(gooテレビ番組より)
「社長を殺したのはあなたちでしょ!」
「社長は山根さんのこと大好きでしたよ」
御焼香に訪れた山根に掴みかかり、涙ながらに叫ぶビト。
マスコミは心無くカメラを向け、それを阻止しようと必死のしおり。
葬儀だというのに物々しい雰囲気…
そんな中、遺影の社長の笑顔が異質でもあり、また、みんなを励ましてるようでもあって
見ているだけで涙が出てきました
社長はみどりにも内緒で一億円の生命保険をかけていたらしく…
やっぱりそれで町村フーズとみんなを救うつもりだったんですね…
みんなは社長の気持ちに涙するしかないのでした
美奈子はというと、予想通り林にそそのかされて嘘の証言をしていたのでした。
実は結婚詐欺に遭っていて、結果シングルマザーとして苦しい生活をせざるを得なくなったと…
林の甘い誘いに乗ってお金を選んでしまった美奈子に対し、
ビトは怒っているけど、怒っても社長は戻ってこない…そうですよ~
生前良くしてくれた、お世話になった気持ちを思い出し、涙する美奈子。
精一杯の謝罪の気持ちで、素顔を出して真実を証言してくれましたね。
得意先の社長さんも、帝国食品に口止めされていた事実を
顔を隠した状態とはいえ証言してくれて…
放送された番組を食い入るように見る町村フーズのみんな
一馬としおりの説得にもなかなか話してくれなかった佐原でしたが、
ビトの社長への思いには心打たれたようで…
佐原から見たら、ビトの純粋さはどんなに胸をえぐったことでしょう。。。
自社の隠蔽工作の証拠の在りかを教えてくれ、謝罪する佐原に手を握りお礼を返すビト。
帝国食品の隠蔽工作はしかと報道され、無事町村フーズの、社長の潔白が証明され…
「お父さんの気持ちはみんなに受け継がれているよ」
笑顔で遺影に話しかけるしおり…
本当ですよ~みんなが社長の教えを心に持っていたからこそ、持ち直すことが出来たんですね
町村フーズに勤めてから、初めて突っ張らなくて良い場所を見つけたと話すビト。
普通の人でさえ、そのままの自分でいられる場所を見つけられる人は少ないかもしれないのに
ビトの立場だったら、そこがどんなに心休まるところだったか…
社長の存在がどれだけ彼の支えになっていたか、改めてヒシヒシと伝わってきました
涙で語るビトを見て、手を取った花は
「これからは私が(ビトを)守る」と…
以前のように食卓を囲む町村フーズのみんなには、少しずつだけど笑顔が戻っていました。
それは良かっただけど、一馬が言うにはこれがさらなる悲劇を引き起こした?!
2015年、ビトに本の差し入れをする一馬。
徐に花の話になりました。
「いい加減に会ってやれよ」
ってことは、花は生きてるんですねー(ホッ
ビトが口にした“あの日”、は2009年6月6日?
花がビトを富士急ハイランドへデートに誘い、待ち合わせていた二人。
嬉しそうに家を出た花を、ずっと尾行していた林は
待ち合わせ場所にて偶然を装って花に話しかけ、さらにビトに頼まれたと嘘ついて…
いやーどこに連れてって何する気
歩道橋からそれを発見したビトも、ブツブツ言って見てないで真っ先に走れよー!!(爆
うーん…何やら予告を見ると、いよいよ現在につながる事件が勃発でしょうか?
花を守るために止む終えずビトが林を…??
2015年のビトは、花に会いたくないようで突き放そうとしているっぽいのが気になります。
何が起こってこうなったのか…花が生きていて一安心したのも束の間なのかしら…
ここからが悲しい出来事の本番だったらと思うと気が重いですわ~
BOSS 第6話
絵里子(天海祐希)は、名門女子高校の教師が殺害された事件を担当する。
死亡したのは体育教師で、頭部に打撃を受けていた。
現場に凶器など一切の遺留品がないのを見た絵里子は、
犯人は頭が良く、きちょうめんで粘着質な性格だと推測。
真実(戸田恵梨香)、山村(温水洋一)、片桐(玉山鉄二)らに捜査の指示を出して高校を訪れる。
絵里子が注目したのは高校の入り口で自分のことを刑事だと見抜いた高校生の由貴(志田未来)。
彼女には被害者との交際歴があり、事件当夜のアリバイがなかった。
絵里子は野立(竹野内豊)の承諾を得て由貴を取り調べる。
(gooテレビ番組より)
秀才イマドキ女子高生の由貴と、アラフォーおばさん(って感じじゃないけどね)の絵里子…
キレ者対決は見ごたえありましたわ~
親友のさおりを庇っているんだとばかり思っていたけど、
最終的には由貴自身が、増岡への憎しみもあって犯行と偽装に及んでしまったんですね
増岡の日記に自分のことだけ一切書かれていなかったことが悔しかったという由貴。
ボロクソ書かれるよりも、無関心に扱われることの方が堪えるって…うんうん
写真に映った彼女を見たら、16歳として普通に恋してたんだなーというのが見えてきて、
ドライな自分を保とうとしてたのかなぁと思うと切なくなってしまいました…
でも、それにしても秀才とはいえ、あそこまで科学的にも心理的にも
熟知しているってのが凄かったですね~
特別犯罪対策室のメンバーが次々に斬られて行く様子には、見ているこっちも苦笑い
きっと絵里子のことだから大丈夫でしょ…とは思いつつも、
今回は相当手強い&憎たらしい相手で、いつも以上に食い入るように見ちゃいました
最後の最後、日記という証拠品を置かせるためのワナを張っていたというネタばらし。
やっぱり絵里子は絵里子だったなぁと。
いつも「そこが先手だったのか~!」と驚かされます。
罪を認めてからは、あっさりとドライに自分の今後を見据える由貴でしたが、
刑務所から出て来る頃にはユルくなってるから~゛
と言う、絵里子なりの励まし方に薄く笑っていましたね。
堂々と連行されていく姿には、すごいなぁという変な感心と、ちょっとの同情が混じった
複雑な気持ちになりましたわ~
16歳の頃を各々振り返るメンバーたち。
野立…六本木の蝶々って(笑
絵里子に四半世紀前だと突っ込む山村にも笑ったわ~
そうそう、笑ったといえば
「シワ、サイコー!」と「お疲れサマンサタバサ」も良かったです(爆
野立は毎回すべらんわ~
ラストはまた彼と飲んでいる絵里子だけど、何だか彼が話しているのに
心ここにあらずで…今回の事件で思うところがあったのか、それとも
何か他に考えてることがあるんでしょうかね~?
そういや弟の件は進展無かったですねぇ
次週は富田靖子さん。
なんでか自分でもわかんないんですが、サイコな役柄のイメージがあるんですよね…
絵里子とまた良い勝負をしてくれそうなので期待です
白い春 第6話
春男(阿部寛)はさち(大橋のぞみ)が自分と真理子(紺野まひる)の子供だと知り、
何かが変化し始めていた。
そしてためらいながらもハローワークに通いだすが、なかなか職は見つからなかった。
やがて短期の工事現場の警備の仕事を始めた春男は、さちと佳奈子(白石美帆)と偶然出会う。
そのことを知った康史(遠藤憲一)は春男に、近所で働くなと抗議。
春男は翌日には現場が変わるからと答えながらも、さちの様子を気にしていた。
そんな中、再びハローワークを訪れた春男は、康史の店が求人を出していることを知る。
(gooテレビ番組より)
「世間は俺にまともな人間になって欲しくないみたいだな」
ハローワークに行っても、なかなか職が見つからない春男。
職員さんに前職について聞かれて、「木工」、「9年」、「一箇所で」と
小出しに答える春男が可笑しかったです
やっと見つけた工事現場の警備員の仕事でしたが、
たまたま村上ベーカリーの近くに配属されちゃって…
それを佳奈子から聞いた康史はというと、わざわざ他所でやれ、と言いに来てました
まぁ、気になる気持ちはわかりますが
村上ベーカリーはパンの注文が入り、不況知らずの好調ぶりらしく…
本当は使えそうな人が見つかってから仕事を請ける話だったのに、既にOKしちゃってた康史。
良い人材が見つからずに困っていた所に、ハローワークからの電話が…
条件に合ってないけれど、会うだけ会ってみることにした結果、
面接場所で待っていたのが春男(笑
「えっっお前
」
康史の驚きっぷりに爆笑してしまったわ~
良い顔してました…
「人間、収入で価値が決まるのか?」
「さぞかしちゃんとした父親なんだろうな」
他にも授業参観というタイムリーな話題でジワジワと康史を攻撃する春男
「パン屋をやってるだけで偉そうだから」
去ろうとする春男に、なんと…康史の方から面接を受けるよう奨めちゃいましたよ~
おっさん二人が対峙している姿がまた妙な画なんだけど、
今回は何だか和み系な雰囲気でしたね~
つーかあの二人の服の色が独特で、そこがやけに気になってしまった(笑
売り言葉に買い言葉で春男を雇うことになってしまった康史でしたが、
もちろんさちに父親という件を話すことは厳禁。
春男をただ遠ざけても、さちが思う気持ちは変わらない。
春男にもチャンスをやろう。
真理子も納得してくれるだろう、と話す康史…本当に人が良すぎますわ~
何か起こりそう、と心配する佳奈子…うん。何か起こるような気がする(爆
朝4時のスタートに合わせ3時半に目覚ましをかけ、まだ暗い朝方、村上ベーカリーへ出勤する春男。
初日はとりあえず洗い物だけだけど、焼き型は焦げ付いて落とすのが大変そう…
作業場から聞こえてきた声に反応したさちは、春男を見つけると嬉しそうに駆け寄りました
春男が働くことになったと聞いて、笑顔ではしゃぐさち。
めっちゃ近寄って洗うところを見ている姿が可愛かった~
春男を雇ったおかげもあって、康史はさちの授業参観に行けることに。
でも、さちはその日の授業が体育の苦手な逆上がりということに素直に喜べない様子…
春男はというと、焦げついていた型や器具をピカピカに洗い上げていました。
その仕事ぶりにちょっと面食らったかのような康史。
根をあげるだろうと思っていたのに、やりきった春男に驚いたんでしょうね~
仕事が終わって帰る春男の目に入ったのは、さちが公園で逆上がりを練習する姿。
参観で康史に見せるために頑張っているさちに、手本を見せて練習に付き合う春男。
さちに押してと言われてもそうしてあげないのは、あの康史の言葉が頭にあるから…
でも、次の瞬間、思わずさちの脚を押す手助けをしてしまった春男。
その触れてしまった手をギュっと握り締めて…せ、せつねぇ~
それからは手を触れないように、カバン越しにサポートしていましたよね。
こういうところできちんと真面目な春男に、鼻の奥がツーンと来てしまいますわ…
「お父さんが来るから喜ばせたかったんだ」
目の前のおじさんが本当のお父さんだと知らずに無邪気に話すさちを見て、
春男は複雑な微笑みを浮かべるのでした
春男との練習のおかげで、康史にもバッチリ逆上がりの成功を見せることが出来たさち。
その頃、パン屋でしっかりと仕事をこなしていた春男でしたが、
さちの逆上がりの成功を第6感?で感じていたようでした
春男が意外とパン屋でイケる気が…(笑
真面目に働く姿に、康史も見方が変わっていくかもしれませんね。
春男が離れていってしまう寂しさ、さちへの羨ましさからか、不安定になっている栞。
予告で何やらやらかしそうだったのが気になります
佳奈子は真理子と比べられることがコンプレックス?みたいなシーンもあったり。
彼女も今こうしてる理由が謎だったので、そろそろ明らかになるんでしょうか。
プレゼントのコワカワストラップ、ちょっと欲しいかも~
アゴの割れ方ハンパ無いですね(笑