fc2ブログ

Entries

鶏むね肉のコンフィ(のつもり)

適当にレシピを検索中、目に留まったのはデイリーポータルZの
そうだ、肉を油で煮ればいいんだ』。
コレを読んで、さっそくフランスの調理法であるという油煮“コンフィ”を作ってみたくなり…

1日目の夜、下ごしらえに、クレイジーソルトを揉み込んだ鶏肉をラップで包み冷蔵庫にて一晩。
2日目、鶏肉を取り出し、揉み込んだクレイジーソルトを洗い流し、水気をふき取り
オリーブオイルを入れたジッパー付きバッグに鶏肉を投入~
あとは水を張った炊飯器に入れ、保温スイッチON!

20030308 保温前
保温する前の状態。オイルにひたひた。

※記事にあるようにオーブンで煮ても良かったんですが、
 その時オーブンを他の調理に使いたかったので、炊飯器で保温する方法を取ってみました。

4~5時間保温後、熱くなっているバッグを取り出し、冷めるまでそのまま放置…
結局、2日目はおかずが余っていたので、出来上がったコンフィは食べずに
冷蔵庫に戻し、3日目に持ち越し

…3日目、とうとう食する日が来ましたよ~
フライパンでパリっと焼き色を付けたら、あっと言う間に出来上がり。
今回は前もって作ってあった豆のソースを付け合せに食べてみました。

20090308 鶏むねコンフィ
ちなみに奥はアンチョビのパスタ…阿部寛さんを思い出しつつ(笑

一口食べて…うま!やわらかくてシットリ~としています
ちゃんと箸で割れる柔らかさになりましたよ~。
胸肉でこの柔らかさだから、モモ肉だったらもっと旨いだろな…ジューシーさも上を行くはず。
次回はモモ肉でチャレンジしたいと思います。
上の記事みたいに豚肉でもやってみたいかも…ラードではやらないと思うけど

カロリーありそうだし、多少時間は掛かるけど、それでも味わう価値はあるお料理かも。
残ったオイルは何回か繰り返し使えそうなので、あと数日は肉食の日々か…(苦笑
普通に炒め物とかにも使えるだろうし、無駄がないよう工夫したいと思います

スポンサーサイト



<< 02 | 2009/03 | 04 >>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


お知らせ

コメント・TBは承認制です。 記事の内容に関係のないものや、こちらで不適切と判断したものに関しては、削除させていただくこともありますのでご了承ください。            一部のブログサービスにTBが飛びにくいことがあり、お返しできないことがあります。申し訳ありませんが、ご理解いただけると幸いです^^;


Extra

プロフィール

ちー

Author:ちー
 性別:女性
 好きなこと:料理
        物づくり       
        カフェ・雑貨屋巡り
        TV・映画観賞
        旅行などなど…

 とことんマイペースですが、
 どうぞよろしくお願いいたします。


最近の記事


ブログ内検索