fc2ブログ

Entries

ラブシャッフル 第4話

今回のカップリングは、啓と愛瑠、諭吉と芽衣 / 旺次郎と海里、正人と玲子
で、2組毎が元々の恋人を交換した形のシャッフル。
冒頭、啓と諭吉のたらちゃんズはお互いをアシストし合う約束を…
そして、愛瑠と芽衣も一応お互いの気持ち?を確認しあってましたが…?

まず、旺ちゃんと海里。
毎度のように質問形式で撮影していく旺ちゃんでしたが、海里のつかみどころの無い
返答に、次第にイラつきはじめてしまいましたよ…
「死にてぇなら死ねよ」
と暴言を吐いてしまうけど、海里は表情一つ変えずそのまま…

別の日、橋の上でデートしているときに、自分が戦場で写真を撮っていた頃の話をする旺ちゃん。
怪我人を助けるよりも先にカメラに収めたことを責められ、ふと我に返ったこと。
生きたくても生きられない人がいるというのに、と海里を詰り…

と、旺ちゃんがよそ見している間に、海里が川に飛び込んだー!!
「あたし、嘘つきじゃない…」
「お前、一体何なんだよ。すんげー面白い」
川から上がってずぶ濡れの二人でしたが、旺ちゃんが海里を抱き寄せ、いい感じ
なんと、帰り際、海里はパパがいないからと旺ちゃんを自宅へ迎え入れ、そのまま…
旺ちゃんはすっかり海里に興味を持ったようですよ~

で、正人と玲子の大人な二人は…
玲子もラブシャーについて、大方勘付いていたようでした。
最後の組み合わせに意味があるのでは?と尋ねる玲子に、正人は動揺を隠すように冷静に対応…
ですが、書斎で亡くなった恋人の写真を見られ、さらに
ラブシャーメンバーの誰かに似ていると煽られた正人…
なんと玲子を押し倒してしまいました~
まさか彼のこういう姿が見られるとは…ちょっとドキドキ(笑

啓&愛瑠、諭吉&芽衣は、二人で会っている時も、元の相手の話ばかり。
それでケンカになり、険悪なムードになる啓と愛瑠でしたが
諭吉と芽衣は自分達の話をしていなくても、何だかホンワカしてました。

別の日、ドライブデートしているときに偶然?じゃなく出会った二組
海で日常を忘れて楽しく遊んでいたシーンが良かったな~
目隠ししてるのにメガネかけてた諭吉が気になったけど(笑

夜になり、ガラの悪い連中に連れて行かれて、拉致されてしまった女子二人でしたが
族の人たちに助けられていたのね~
変な空気だと思っていたら、結局最後に諭吉の仕業だとわかり…
なんかここだけ見てると違うドラマみたいで、ちょっと置いてけぼりになったけど(爆
それにしても旺ちゃんが元総長って…

その場はとりあえず収拾が付き、解散する二組。
芽衣は諭吉にお金で友人を作っても、本当に大切な人にはならない、と諭します。
芽衣が去った後、泣き崩れる諭吉…本当はわかってるんでしょうね~
でもそこから抜け出せない悲しさとむなしさ…

愛瑠が心配していた諭吉の暴走だったけど、啓は啓で受け取り方は考えているみたい?
イザとなったらフォローするから、と帰っていく愛瑠。

熱くなった啓が責任を取って、後日総長とサシで勝負となりましたが、
約束通り、啓の会社まで足を運んで来た族のみなさん…
屋上での対決の立会人は愛瑠。
「あんたバカね」
と見守る愛瑠は笑顔で…

殴り合いして仲直りして、事態は解決したようで。
船を貸しきってパーティー?しちゃってましたよ~
土下座で謝る諭吉に、啓は
「悪いけど、金出してくれ…」
と。なんか、付き合い方が嫌味なく上手なんだなぁ~啓は
啓と諭吉を見て一瞬複雑そうな顔をする愛瑠でしたが…

来週は、芽衣と出会った頃の自分を取り戻すべく、啓が辞表提出??
愛瑠は啓に告白?!
そしてラブシャーは一巡したので、元カップルの回になるみたいですが。
なんだか海里は今回ちょっと良い方に動いた気がしたけど、正人がなぁ…わかりません。
この二人がまた会って、どうなるのかも気になりますね~

スポンサーサイト



<< 01 | 2009/02 | 03 >>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28


お知らせ

コメント・TBは承認制です。 記事の内容に関係のないものや、こちらで不適切と判断したものに関しては、削除させていただくこともありますのでご了承ください。            一部のブログサービスにTBが飛びにくいことがあり、お返しできないことがあります。申し訳ありませんが、ご理解いただけると幸いです^^;


Extra

プロフィール

ちー

Author:ちー
 性別:女性
 好きなこと:料理
        物づくり       
        カフェ・雑貨屋巡り
        TV・映画観賞
        旅行などなど…

 とことんマイペースですが、
 どうぞよろしくお願いいたします。


最近の記事


ブログ内検索