fc2ブログ

Entries

銭ゲバ 第3話

風太郎の、三國家での生活が始まりましたよ~

朝起きると朝食が用意されていたけれど、三國一家とは別室で摂るのね
父・譲次が家族じゃない風太郎を入れるのを拒んで、茜はそれに不機嫌…

先週の住みこみの件話し合いの際、一つお願いがあると申し出た風太郎。
「仕事は続けさせてください。今の仕事が好きなんです。」
造船所で船を見て、その格好良さに、一部でも仕事に携わっていられることが嬉しいと…
感じ良く話す風太郎に、譲次もそれを受け入れたんですねぇ。

風太郎の出勤途中で、ストライキする人々。
配っている書類を無視して突き進む風太郎につっかかる男・田辺。
「貧乏人は必要…金持ちのためにね」
風太郎に敵意丸出しの田辺が、後であんなことになるとは…

というのは一旦置いといて、
三國家で、緑に苦言を呈する白川は、風太郎が金目当てなんじゃないか、と
見事に見破っていたのでした。
緑の言うことは綺麗ごとだよと…確かにそれはそうかもしれませんねぇ。。。

風太郎の動向を張っていた荻野は、健蔵とのやりとりを目撃。
金を奪った健蔵の首を絞める風太郎…ギリギリのところで力を緩めました。
「ほら、銭ズラ…」
1円玉を投げ捨て、涙を拭いながら去っていき…

荻野たちは、健蔵のことをすでにろくでもない父親と知っていたみたいだけど
あえて食べ物で釣って話を聞きだそうとしてましたよ~

荻野から、宏の話を聞いた健蔵…
「やったな~、おまえ…(ニヤリ)」
ヒィエ~!!こわ!!!
ていうか、自分の妻の生死を聞いて…可哀想な女だねって…
もー、ホント最悪じゃー
でもあの表情はなぁ。。。多少気持ちは残ってるんじゃ?とも思えるような…(良く捉えすぎか?

風太郎を待ち伏せていた白川は、風太郎の計画全てお見通し…
とりあえずは丁重に、表キャラを貫き通す風太郎。
部屋に入り茜と話しているときに、おもむろにキスをして…
「結婚したい」と請う茜に、
「結婚しよう茜…急いで頼むズラ…」
またも耳ふさぎプレイ!(笑
面白いほど計画通りに操られてるもんなぁ~、茜

風太郎はまた、緑に白川と会って言われたことをチクリ。
とはいえ、あくまで腰は低く、下手に出て…
でも、あんな風に言われちゃあね~、緑の性格を良く把握してる素晴らしい計算です

で、船上パーティーに誘われた風太郎。
あのストライキ男・田辺がナイフを持って緑を脅し…止めに入った風太郎が刺された?!
もしかして、その瞬間に機転を利かせて、状況を利用したんじゃ?とは思ったけど
まさか最初から自分で雇っていたとは…(驚
でも、田辺が報酬をコインロッカーから取り出すのを白川に見られちゃって…

松葉杖の風太郎に、本当は疑っていたけど信じる、と言った緑。
それを見て、ちょっと気に掛かる様子の茜ではありましたが、すっかり信用は得られたようです…

ですが、白川はまたも風太郎に忠告。
「このままどっかへ消えろ」
「君は君の世界で生きりゃいいじゃないか」

そんな白川に、風太郎は母のこと、自分のことをありのまま喋り…
「金のためなら何でもするんです。それが僕の戦いなんです。」
「もう2人殺してるんですよ僕は…本当にごめんなさい。」

ゾワワ…
ごめんなさいってことは…という予想通り、彼は埋められてしまったらしい…
撲殺が得意みたいだから(?!)松葉杖使ったのかしら…
あれ?松葉杖って誰かを思い出すなぁ…(爆

夜な夜な死体の入っていると思われる袋を引きずり、穴を掘って埋めて…
シャワーで泥を落とす風太郎。
彼の着ていた泥だらけの服を見つけ、さらに疑惑が深まる家政婦さん…

それから風太郎は朝食も家族の輪に入れられましたね~
譲次も多少柔らかくなり、徐々に受け入れられていく風太郎。
茜の誕生日が近いという話で、プレゼントは何がいい?と聞く譲次と緑。
珍しくほしいものがあるという茜…
「風太郎さんが欲しい」
「結婚させて下さい。風太郎さんと…」

きたよーーー!!早いっちゃ早いけども、良いテンポですねぇ。
下を向いて、笑いを噛み殺す風太郎。
「茜ちゃん、それは無理だよ…」

いやぁ~面白い(笑
どす黒いけどトントン拍子なのがたまりませんね…

伊豆屋でのひと時はすごく癒されたけど、店主の言葉が重くのしかかります。。。
「どんな悪いことしてもいい、人さえ殺さなければな」
ってのが…
来週、殺しがバレてしまうのかな~
毎朝うなされて目覚める風太郎を見てると、もう止めなよという気持ちと
なんとか逃げきって欲しい気持ちとがぶつかって、非常に複雑ですわ

スポンサーサイト



ラブシャッフル 第3話

2回目のパートナーチェンジ、スタート~
啓以外、マンションの住人達はラブシャーにノリノリ、全力で取り組んでいるようです

まず、諭吉と玲子のカップル。
啓のときと違って、諭吉が全くそういう目で見られてなくて笑った
その気で脱いでるのに、マッサージ要員だったなんてね~(苦笑
でも、メガネを外したお顔を見て、玲子の態度が急変…わかりやすいというかベタだなぁ…
啓は未遂かどうかわからないけど、この二人はそうなってしまったってことで??

旺ちゃんと芽衣は撮影デート。
ぐいぐいと切り込んでいく旺ちゃんの質問で、芽衣は最後に涙…
芽衣はやっぱり啓のことがすごく好きで、それゆえの言動なんだということがわかりました。
でも、話を聞いている限り、確かに二人の気持ちは堂々巡りな気が…

旺ちゃんとのデートの後、啓の前でわざわざ旺ちゃんと寝た、という芽衣。
嘘なんだろうなぁとは思いつつも、その後の旺ちゃんも話を合わせるから
ちょっぴり本当かとも思っちゃったわ~
すっかり信じ込んだ啓は旺ちゃんに殴りかかりいやぁ~な空気に…

でも愛瑠にはちゃんとわかってましたね。
芽衣にもハッキリ思ったことを伝えて、こういう人って気持ち良いです
芽衣が話す素直な本音、そういう謙虚さが旺ちゃんにも響いたようでしたが…
別れ際にキスして走っていった芽衣、お礼の意味?
ちょっとばかし驚いてる旺ちゃんがいいわ~(笑

啓と海里は初日からヌードデッサンデート?!
厳格そうなパパに怪しまれないように、潔く脱いでポーズをとる啓…
ちゃんとバイト代ももらってましたが、それがその後のUFOキャッチャー代に?
遊園地ではジェットコースターにメリーゴーランドと王道デート。
何も話さない海里にまでグチる啓でしたが、ふと口にした
「オレも死にたい…」
には海里も反応。。。“タナトス”を感じてるから?
手にしていた風船が飛んでいってしまいましたよ~

帰り際に寄ったゲーセンで、海里が欲しいと立ち止まっていたUFOキャッチャーの中には
目がダレーンとしたパンダのぬいぐるみが。
持ち金全てをかけても取れなかった啓でしたが、正人とのデート中の愛瑠を呼びつけお金を出してもらい…
しめて16万2500円!!でパンダゲット~
喜ぶ海里の笑った顔が可愛かったですわ~

で、愛瑠と正人は焼き鳥屋さんでフランクにデート。
正人の話すことから、すぐに海里のことを察する愛瑠。
やっぱり彼女のためにラブシャーを始めたんですねぇ~
で、カンのいい愛瑠が正人の予定をズバリ当てて…本命の彼女に会いに行く?

一緒に着いていった所は墓地…正人の彼女は自殺して、もうこの世にいない人だったのね。
彼女が命を絶った理由が分からず、ずっと縛られ続けている正人に
「私じゃダメ?」

ちょっと唐突にも感じましたが、どうやら愛瑠は同情を愛情と混同してしまうところがあると…
双子の兄を亡くしたことと、彼女のことは別だ、とキッパリ言い聞かせる正人。

愛瑠は呼び出されて行ってしまうけど、その後一人街中を歩く正人が…
膝から落ちて涙を流して
「なんで…なんでなんだー!!」

もしかして、彼が一番救われない場所にいるんじゃ…
海里を重ね合わせて助けられたとしたら、彼自身が救われるんでしょうか…

啓と旺ちゃんのケンカの修羅場?もあったけど、キスで仲直りして(笑)また次のシャッフルですね。
最後のシャッフルに意味がある?という予告の言葉が気になりますが…
メンタル面で深い傷を見せた正人が心配。。。
基本明るいテイストで行って欲しいんですけどね~、どうなるんでしょうか

トライアングル 第4話

葛城家に来た顔にアザのある男・新藤利通。
清子と何の話をしたかはわからず…
不審に思ったサチが問いかけても、清子は何も答えないのでした

気になるサチは亮二に連絡し、結果二人で新藤を誘き出すことに…
亮二は富岡の協力を得て、25年前の事件の手掛かりになる手紙についての記事を書いてもらい、
それによって困る人物をあぶり出す作戦を実行。

その頃、黒木は捜査メモを提供してくれた元刑事・宮部に聞き込み。
なんと、当時犯人とほぼ断定されていたであろう新藤を逃がしたのは信造である、と
衝撃の過去を聞かせられちゃいましたよ…
そんな息子のあとをつけ、車の中から監視している信造!怪しすぎる~

亮二と話していても、父について聞いたことは隠す黒木。
黒木の気持ちもわかっているんだろうけど、暗に信造が怪しいと言いたげ?な亮二。
忙しい父だから遊んでもらったことも無いけれど、それでも父と同じ生き方に憧れ刑事になったと…
父をかばうようにして出て行った黒木。
「あいつはやめておけ~」
唯衣に言う亮二…特に否定しないってことはそうだったの?!>唯衣
黒木の殴り方もおかしかったし(爆

新藤はサチへと電話を入れ、会うことに。
偽の手紙を作り、代わりに亮二が新藤に会いに行くことに…と思ったら、付いて来たサチ。
「カタがついたらもう二度と会わなくて済むから」
と、何やらムキになってるけど…
亮二に惹かれつつある気持ちを消そうとしているから??

指定されたビルに行き、エレベーターに乗り…と、エレベーターが急に停止。
新藤が意図的に止めたらしく、天井部分に爆弾設置?!
すごい展開だなぁと思って見ていたら…爆弾はおもちゃでした
わざわざ手紙をダシにして呼び出して、これ以上探るなと脅したってことだったんでしょうか??
なんかすごい意味無かったような…(爆
でも、そのおかげ?で亮二とサチがちょっと良い雰囲気になってましたねぇ

丸さんが宮部の店で聞き込みしていると、いつのまにか背後に信造が(恐っ
せっかく色々と聞き出そうというところに…
これで宮部は口を閉ざしてしまいますね~

志摩野の勧めで開いたサチの絵画教室は、なかなかの盛況ぶり。
そこに現われた亮二でしたが、どうやら志摩野の秘書づてで呼ばれたとのこと…
なんか秘書の方が微妙に居心地悪そうなのがいいです(笑

佐智絵に絵画教室をさせるのが夢だったという清子も参加していて、楽しそうにしていたのですが…
そこでふと、ランドセルを目にした途端、具合悪そうに外へ出て行ってしまいました。
様子がおかしくなった清子は、昔の記憶を思い出して…

「佐智絵は殺された…」
「佐智絵を殺したのは私よ…!」
と頭を押さえながら叫ぶのでした

えぇー!!予告では新藤と清子が共謀して佐智絵を殺したって言っちゃってるし…
清子の言葉が真実かはまだ確かじゃないにしてもちょっと見せすぎじゃないですかね
新藤の後ろにいる人っていうのも…今日猛烈に怪しかったアノ人くらいしか…
いや、他の誰かも関わってくるのかなぁ??

秋本はまだ初回っきり出てこないしなぁ…うーむ
ここから「おぉっ」と思わせる展開に持って行ってくれるのかな~?

ヴォイス~命なき者の声~ 第3話

鉛筆の両端は削らない派です
というのはいいとして…

今回解剖室に運ばれてきた遺体は、タクシー内で突然死した女性。
死因はおそらく、『クラッシュシンドローム』と呼ばれるもので
長時間圧迫されていた箇所が開放されることによって起こったりするらしい…
震災で救助された人が数時間後に亡くなった事例から、徐々に明らかになったと佐川。

その証拠とも言えるアザを見た秋は、
亡くなった母・雪子の体にあったアザとそっくりなのに驚き…

母について話してくれた秋に、協力するため共に調べ始めた大己と亮介。
15年前、母が働いていた仕事場に向かい、資料や持ち物を探し
出てきたのはタイムカードと手袋。
手袋は解析に回すとして、定時すぐにスタンプが押されているタイムカードは全く問題無し??

関係者に当たってみたり、秋の通っていた学校に行ってみたりするも
これといった手掛かりは見つからず…
一人気になることを聞きに工場へと戻った大己は、
雪子がパイプ椅子のパイプ部分のパートだったことと、お弁当を一人で食べていたことを知ります。
更にパイプ椅子の出荷先へも足を運んで…
頑張っていた大己でしたが、最終バスに乗り遅れると言うミスを(笑

ここまでで、駄菓子屋の八木が怪しい?
ジンさんが言っていた恨みを持つ人ってのがこの人だったんじゃ?!
と、そのまんまの予想をしていたわけですが

手袋の成分解析結果が出て、それを聞いた大己はそれまで調べていたことが繋がって…

八木の元へ再度、秋と一緒に訪れた大己。
手袋から出た成分から、雪子が担当する作業からは通常出ないはずの
アクリル系ポリマーというシールの粘着成分が出たこと、
納品されたパイプ椅子のシールに書かれていた文字の筆跡が雪子のものであったことを
八木に話すと…

なんと、これまで恐くて話せなかったという真実を、八木が語り始めたのでした。
シールの手違いを直すため、雪子が一緒に残業してくれて、
椅子を納品して戻ってくると、すでに帰ったと思っていた雪子が
工場内で倒れてきた資材の下敷きになっていて、でもその時は軽い怪我で済んでいたから
そこで別れて…けれど、それが最後になったと…

早く教えて欲しかった、と、こぼした秋でしたが
佐川の言っていた「クラッシュシンドローム」であることの証言、
欲しかった答えはそこにあったのでした。
人の優しさが引き起こす死。。。悪意がある事件じゃなくてホッとしました


工場でジンさんにお礼を言い、秋が去ろうとすると、
ふと大己が雪子もサボっていたんだなぁと言い出しました。
差し出されたファイルには、秋の写真がたくさん収められていて…

一人でお弁当を食べていた謎がここで解けたか~。なるほどね~
「別々の場所にいても、おんなじお弁当を食べるのよ」
3つ並べて作られたお弁当と、元気に登校する秋たち、そして見送るお母さん。
大粒の涙を流す秋

法医学を目指すきっかけになった母の死の原因がわかって良かった良かった…

今回は地味にお手伝いしていた哲平と彰も、
縁の下の大事な仕事ということを実感していたようだし
蕪木さんが厳しくも協力的なのも良かったなぁ~

亮介は途中まで後ろ向きだったけど、ちゃんと自らこの道を進みたいと答えを出したようだし
でも、父とはこれから話をつけないといけないのかぁ。。。

と、何やら来週は亮介の友人が遺体となって運ばれてくるの?!
亮介の涙が気になりますわ~
気になると言えば、最初に運ばれてきた女性が放置だったのも気になるけどね…(爆

銭ゲバ 第2話

車に飛び出した風太郎…やっぱりワザとだったのね

ベッド横で謝る緑に、昔出会っていたことを話すと、緑も思い出したようで。
何かできることはないか?と訊ねる緑に、風太郎は
「友達になれたら嬉しいです」
と、しおらしく言うのでした…

そして突然船の上?と思ったら、何やらセレブリティなクルーザーでのパーティーに呼ばれたのね
楽しそうにしている緑とその友人たちに混じって、
明らかに不快そうというか、興味無さそうな表情をしている妹の茜。
風太郎の目が獲物をロックオン(爆

化粧室に落ちていた壊れた時計は、緑の友人の白川のもの
茜がやったと気付いた風太郎は、疑われたことにも嫌な顔せず調べてくれといい
服まで脱いで無実を証明…
その姿を見ていた茜、すでに風太郎を見る目が変わってきてましたよ~

船上パーティーが終わりみんながはけた後、茜と一緒に迎えが来るまでの時間を過ごし
時計の種明かしと本音を語りだす風太郎。
最後には500万の時計を海に投げ捨てちゃいました!
茜はそれを見て、すっかり心惹かれてしまったようで…

次の日、仕事場に訪ねてきた荻野は、風太郎に殺された寺田について聞きます。
が、名前も何も知らないという風太郎に、引き続き宏のことも聞くのでした。
宏が撲殺されたと聞いて、取り乱し、涙する風太郎…うますぎる(爆

そんな風太郎を前にしても、動揺せずむしろ宣戦布告?した荻野。
「犯人だと思ってる。それを言いに来ただけ…」
風太郎の傷のない方の目を見て、アイツがやったと言い切ってましたね~
ウソ泣きの後の風太郎もツラっとした顔してたし、良い勝負…?

伊豆屋に連行され、勝手に家族紹介されつつも、出されたご飯をいただいた風太郎。
店主夫妻の姪で、両親を亡くして一緒に住んでいるという由香が
写真を見せて、風太郎がいなくなった兄に似ていると言ってましたね~
それってどういうことなんでしょ??
何か繋がりがあるんでしょうか…

その帰り道。
偶然にもあのアル中の父・健蔵にバッタリ会ってしまい、飲み代をたかられる風太郎
ホンットこの人いやだぁー

「こんな人知りませんよ…頭おかしいんじゃないですか?」
必死で呼び止める健蔵を無視して去っていき…ちょっとスカっとした
とりあえずその場は冷静に流した風太郎でしたが、
家に帰ると昔のことが思い出されて…

あんな父でも優しかった時があったのね。。。
そして、変わってしまった父のことも一緒くたに頭の中いっぱいになり…
畳の下の札束をぶちまける風太郎。
心の傷が相当深いというのが伝わってきました。

一方三國家では、茜が緑と父に対してめったにしないというお願い事をしていました。
その内容はなんと、風太郎に話し相手になって欲しい→三國家に住まわせたいというもの。

三國家に招かれ、因縁の玄関を通り抜け…
緑から、父も賛成しているとの話を聞いた風太郎でしたが、
後から現われた父は彼の姿を見て一瞬止まりましたよ
どうやら風太郎がどういった人物か、直感で見て取れてしまったみたい…
風太郎が席を外すと、聞こえる距離なのにすぐさま本音爆発。。。

部屋の外にいた茜をそそのかすように話しかけ、見事に操る風太郎。
「お願い聞いてくれなかったら、私死ぬから」
これには三國父も参った様子…

まんまと三國家に入り込み、茜の心にも入り込んでしまいました。
耳をふさいで話してた時は、ああいうプレイ(?)かと思ってしまったよ…
ツンデレならぬツンツンで行く気かと(爆
それにしてもヒドイ奴だわ~、とは思いつつ、風太郎の企みを楽しむように見てる私って…
ゼニの塊、果たして手中に収められるんでしょうか…?

ただ、健蔵に三國家出入りがバレてるのと、家政婦さんに不敵な笑みを
しっかり見られちゃってたのが気になりますねぇ。
風太郎にはとりあえず行けるところまで行ってみて(!?)欲しい気もします…

<< 12 | 2009/01 | 02 >>
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


お知らせ

コメント・TBは承認制です。 記事の内容に関係のないものや、こちらで不適切と判断したものに関しては、削除させていただくこともありますのでご了承ください。            一部のブログサービスにTBが飛びにくいことがあり、お返しできないことがあります。申し訳ありませんが、ご理解いただけると幸いです^^;


Extra

プロフィール

ちー

Author:ちー
 性別:女性
 好きなこと:料理
        物づくり       
        カフェ・雑貨屋巡り
        TV・映画観賞
        旅行などなど…

 とことんマイペースですが、
 どうぞよろしくお願いいたします。


最近の記事


ブログ内検索