Entries
MadonnnaとかOFFSPRINGとか
本っ当に久しぶりにCDを買いました…
思い起こすと、これ以前に買ったのはボニーピンクのベストでした(爆
たまにiTunesでは買ったりしてたんですけどね…
![]() | ハード・キャンディー (2008/04/30) マドンナジャスティン・ティンバーレイク 商品詳細を見る |
![]() | ライズ・アンド・フォール、レイジ・アンド・グレイス(初回生産限定盤)(DVD付) (2008/06/11) オフスプリング 商品詳細を見る |
![]() | HEART STATION (2008/03/19) 宇多田ヒカル 商品詳細を見る |
マドンナ、きちんと聴いたのは今回が初めてだった!
木村総理のドラマ主題歌はもうお馴染み、
他の曲はどうなのかな?と思ってましたが、どの曲もすんなり聴けました~

以前聴いていたことのある、ネリー・ファータドの曲調に似ているなぁと思ったら
プロデューサーが同じティンバランドということで、なるほどです。
オフスプリングは夫チョイス。
私は有名な曲なら聴いたことあるかな~程度なんですが
ドライブ中とかにかけられると、だんだん洗脳されてくるんですよね…

自分の趣味じゃなかったのに、そうやって
いつしか受け入れられるようになった人たちがたくさんいます(笑
これも同じ道を辿る予感です;
あ、宇多田さんのは、実は買おう買おうと思いつつ先延ばしになってて
未だ手に入れていないという。。。

もうレンタルで済ませちゃおうかな~。
ラスト・フレンズのクライマックスに向けて、曲を聴いて盛り上がろうと思ってたのに
明日がもう最終回ですからねぇ(爆
そうそう、ドラマといえば、タワレコに置かれているフリーペーパー
『風とロック』に、お三方が登場しているらしいです♪

すごい最近知ったので、もう店行っても遅いだろうなぁ…
これは欲しかったな~

おせん 第9話
「ほんかれぶし」って何ぞや??と思いながら見終わって、調べてみると…
「本枯節」
手間と時間を掛けて作る、熟成させた鰹節のことだったんですね~
本枯節が無くなることは、
おせんの舌の記憶にある大切な味や、一升庵の味が消えてしまうこと。
問題はそれだけでは無く…ヤマジョウさんの生活、借金のこと。
昔ながらを守るだけではやっていけないという現実が厳しい…
これまで何度もピンチを迎えて、なんとか乗り越えてきましたが
今回の敵?はかなり手ごわそうな矢田。
鰹節職人だった父との確執、本当の所はどうなんだろう??
大事そうに持っている本枯節の一片が気になります…
彼以上に、社長こそがラスボスっぽいなぁ(汗
よっちゃんは、いつもながら突飛な発言で(真顔で夜逃げを勧めるて。笑
留吉の反論をかったりしていたけど、
それがおせんには響いたらしい…
なんだか、すっかり良いコンビになってるなぁ。
ヤマジョウさんが嬉しそうに削りたての鰹節を頬張って…
こんなに美味しいものなのに、と涙する姿が悲しかった~
留吉の経験話を聞いた奥さんは、やっぱり誇りを捨てられないと、
改めておせんに頼み込む…
おせん、女将の名にかけ、その頼みを受け止めましたね~!!
真に男前でございました
果たして一升庵の味で、矢田の舌の記憶を呼び起こせるんでしょうか。
来週最終回ですが、何も映像無かったですね~;
これまでのように、淡々としつつもマッタリと平和に終わってくれるかな?
どうなるのか楽しみです~♪
ラスト・フレンズ 第10話
瑠可が宗佑の家に乗り込む際に、持っていったのは
美知留にもらったお守りだったんですね…
瑠可が大事に至らなかったとはいえ、ズタズタにされた心…
はだけた服を買いなおしに試着室に入る瑠可。
手が震え…声にならない涙があふれました
帰宅した瑠可の顔の傷に、タケルは何かを勘付く。
そして、偶然なのか?エリが手にした雑誌には、瑠可のことを書いた記事…
タケルは第三者から知らされる前に、瑠可が直接気持ちを伝えた方が良いから
言わなくていいの?と言ったんだろうけど…
そんな時になんちゅータイミングで美知留!しかも立ち聞きとは…
受け入れるとかじゃない、どうしていいかわからないという美知留。
「どうやったって瑠可の気持ちに応えられない」
そりゃ、そうかもしれないけど…
美知留が受けた衝撃、とまどいは計り知れないだろうけど、
ドアを隔ててそれを聞いていた瑠可の気持ちを考えると、それまた辛いし…
結局実家に戻った美知留でしたが、
前回良い感じだった母が微妙に元に戻ってた??(爆
そして、エリに続きあの雑誌を手に取ったのは瑠可のお父さん
いやぁ~…タケルの店での親子の会話には涙。。。
薄々感じ取ってはいたのかもしれないけど、瑠可本人からきちんと伝えられたことで
覚悟ができた、というところでしょうか…お父さん。
でも、タケルの前でだけ見せた
「俺にとっては可愛い娘だよ」という涙ながらの言葉にはキタよ~
瑠可の秘密が美知留にも家族にわかってしまう急展開でしたが、
美知留はどうあれ(?)家族の理解が得られたことだけで、
見ているこっちも救われた気分です
瑠可のレースを次の日に控えた朝…エリとおぐりんが宗佑を発見!
男なら引け!とアドバイスにも取れる発言のエリ…
その筋違いにも聞こえる苛立ちは?自分達の問題と重ねてるから?
そして、それを素直に?実行し始める宗佑…
いよいよ引いてくれるかと、これまた素直に荷物を取りに行く美知留…
すぐに帰ろうとする美知留でしたが、落ちていたお守りで
瑠可がここに来たことに気付き…
ここでのやりとりで、ようやく、ようやく…(長かった~
タケルの言っていた意味を理解した美知留。
同時に、瑠可の想いも通じたか、というところで…久々のDV(爆
すっかり力なく横たわる美知留が、一つだけ宗佑に約束して欲しいこと。
「私の友達に二度と手を出さないで…」
泣き続ける美知留に向かって、泣き止め!と取り乱したような宗佑。
美知留の持ってきていたみんなとの写真を眺め…涙。
自分の愚かさをわかっていても、止められなかったことに対しての涙。
あぁ、この人も辛かったんだよなぁ、してきたことは許されることじゃないけど。。。
宗佑の心からの涙には、ちょっとやられてしまった…くそぅ…(あ、甘い?
それにしても錦戸さん上手かった~
朝になり、起きてきた美知留の目の前に、蒼白の宗佑が…
えぇ……自殺?!!
てゆうか、解放って言うけど、逆にこの方法は一生付きまとうもんじゃないか?!
誰かの死=宗佑であれば、確かに他の人のそれより悲しみは少ないけど(ぇ
このまま逝かれたんじゃ、なんか違う気もするし…うーん;
そして、家族に見守られ、タケル達に見守られレースをスタートした瑠可は…
来週は記者会見?ぽいシーンがあるようですが…
今回タケルの姉絡み、一切無しでしたし!
一体どうなることやら。。。想像ができません;
おせん 第8話
今日はテル子のおむすびとお祭り話。
同窓会で変わ(っちゃ)った人、いるいる(笑
テル子の場合、素敵だったらしい藤木がちょっとガッカリになっていた(爆
らしいけど、彼だけは今の仕事をバカにしないでいてくれた…
テル子の仕事に感動したという彼に出されたのはコトコト飯!美味しそう~
ご飯もだけど、あのおかず味噌がたまりませんな
良い雰囲気で店を出た藤木に、それを送るテル子とおせんでしたが、
それから…店に来る客の様子が普段と違う??
というのも案の定ブログに載せられてしまい、コトコト飯がちょっとしたブーム?!に。
まぁ、あんな風に写真に収められちゃあ
後々何かあってもどうしようもないよなぁ…;
ご飯の注文が立て続けに入り、炊飯に必須の藁が無くなってしまい…
藁ではなく薪でという意見も出る中、よっちゃんも最もらしいことを言う。
確かに、今の環境が続くわけじゃない、それが崩れること=店を畳むこと…
でも、おせんは頑なに藁炊きをあきらめませんでした。
東京から新潟へ、藁を求めて走るも、珍品号?は故障
藁はも無理?と思いきや、おせんはやっぱりあきらめてなかったんですね~
やっぱり屋根を…とかいう展開も考えてしまいましたが(爆
そこであのトラックあんちゃん達の出番。
タチ悪いだけじゃなかったのね~(笑
トラックにトラックって、乗せられるんだ??
とまぁ、そこは深く突っ込むのはやめて…無事たくさんの藁が到着
と、藤木も車で…テル子のために藁を持ってきてくれたのでした。
会社ではアレ?って感じでしたけど、けっこうイイ人だったのね~
テル子の米の炊き方も参考になったし、
問題なくお祭りの仕出しを提供できて良かった良かった^^
愛情たっぷりのおむすびはツヤツヤで本当に美味しそう
お使い元での高木ブーさんも、いい味出してて和んだぁ
テル子の中で仕事が誇りになった証明、自信に満ちた良い笑顔でした。
最後はおせん特製お茶漬け。
これまたウマそ~!!
簡単そうなので、いつか作りたいですね…(って毎回言ってる気が。笑
CHUTTA! 南郷店
スープカレーの新規開拓でもということで、今回行ってみたのは
『CHUTTA!』
南郷店がつい最近NEWオープンということで、足を運んでみましたよ~
ちょうど先日、夫が行っている美容室の担当の人(カレー好き)が
オススメしてくれたこともあって、期待はなかなか高まります…
お店の内装、色使いもアジアンテイストでキマっています
怪しげなクッションとか、どこで仕入れてるのかすごく気になった(笑
ちょっと気になったのは、座る席にも拠ると思いますが、
二人席は隣との間隔がちょっと狭かったので
混雑時は落ち着いた感じはしないかも…という点ですね
で、肝心のカレー。
夫はチキンのオンライス、私はチーズハンバーグのオンライスを注文。
チーズハンバーグ来ましたよ~
ここ、チキンなどのメイン具材をスープに入れるか入れないかを選べるのが
面白いなぁと思いました。
スープに入れないでそのまま食べても美味しいので、二度楽しめて良いですね
あ、あとご飯が白米と玄米選べるのも良いなぁと思いました。
普段ウチでも白米だし、他のお店でも白米が多いので
玄米で食べるのもなかなか新鮮でした
辛さは3番にしてみましたが、けっこう辛めだったかな。
なんていうか、喉に来る辛さでちょっぴり苦味もある感じ??
(私が風邪気味だったせいかもしれませんが;)
スパイシーでスープはさらっとしてるけど、味はややこってり目で好みな感じでした♪
ホットペッパーのクーポンで頼んだラッシーとアイスも美味しかったので
(クーポンはHPにも載ってました)
持っていくとお得ですよ~