Entries
ラスト・フレンズ 第8話
本当の自分を話せない、苦しい中で見てしまった美知留とタケルのあのシーン。
ますます追い詰められてしまった瑠可…
カウンセラーの言うとおり、瑠可は目に見えて焦ってましたね…
新しい生活を求め、まずはシェアハウスから出ること。
そして、半年後には海外へ…更には手術まで受ける予定?!
瑠可宛の不動産会社からの郵便物で引越しがタケルにバレてしまうも…
バイトのためとか、一人が好きとか、
うつろな表情で心に無い言葉を吐くしかない瑠可が悲しかったですよ
そのせいでタケルも仕事に身が入らず…
そんなタケルのことが気になる美知留も、瑠可の引越し話を聞いて驚く。
瑠可本人に問いただすも、ケンカ越しでこじれる一方…
美知留は瑠可と一緒じゃないと心細い、なんて言っていたけど
イマイチ大事さが伝わってこない気がするのは気のせいか…
タケルはというと、一人練習場に行き、林田に話を聞く。
林田…ボロ出しまくり(爆
これで大体瑠可の言っていたことの意味がわかったであろうタケルでしたが…
落ちていたビラまで見てしまいました
一日早くシェアハウスを出るつもりで準備していた瑠可。
誰にも気付かれずに出て行きたかったって…
どんだけ追い詰められてるのかと思うと言葉が出ませんよ
最後に公園を散歩する瑠可と美知留。
その頃、帰ったタケルがもぬけの空になった瑠可の部屋から見つけたのは
自分宛の手紙。
その内容がまた…
「私に心を開いてくれた人だから、嘘はつけない」
全ては読まれなかったけど、きっと全部を包み隠さず書いたんでしょうね。
すかさず走り出すタケル、その姿を見ているだけでなんだか涙が
握手し、なんとも言えない顔で別れた瑠可と美知瑠でしたが…
そこにタケルが到着!!
「俺は瑠可が好きだ!」
「瑠可を支えたい!」
「瑠可を見失いたくない!」
これほどの告白はないぞ!!と思えるくらいの真っ直ぐな想いが伝わってきました~(涙
瑠可の涙、今までの我慢とか抑圧とか、全て溶け出したかのように見えました…
これで瑠可が開放されたんだとしたら、すごく嬉しいことだけど。。。
強く抱きしめあうタケルと瑠可。
ぽつんと離れたところから、その様子を見ていた美知留。
彼女から見たら、一体何が起こったと思うだろうか。
タケルの言葉から、瑠可の真実に気付けたのか??それとも…
そしてそして。
ラスト、宗佑の脱走…
今回、直也にお使いまでさせて
怨念のこもったラヴレターでジットリと(?)攻撃してきた宗佑でしたが
来週は大暴れ…てゆーか!
タケルが危ないぃーいやぁーーー
も~、やられるのは美知留だけでお願いします(爆
このドラマ、予告へのつなげ方が面白いなぁと思うけど
今回みたいのは心臓に悪いわ…
おせん 第6話
今日はなんと、おせんのお見合い話でした。
かしましいお見合いオバハンのターゲットになり…
意外にやる気なんだぁ~と見ていたら、自分のことと思ってなかっただけなのね(笑
シズさんがうまいこと乗せて、結局お見合いしてみることにしたおせん。
お相手の千堂がまた、カタい?んだけどすごく良い人で^^
口癖の「ハッキリ言いましょう」も、とっつきにくそうだけど誠実さは出てたし。
おせんとも趣味が合うようで、居酒屋でのシーンはお酒が美味しそうでした~
帰りにお土産としてもらったパンが嬉しくて、次の日の朝食に出すことにしたおせん。
女将じゃない普通の女性らしく、ということと、洋食がこんな風に繋がるとは
千堂に惹かれて乙女な一面を覗かせるおせんがラブリー♪
外でのデートがだめになり、いよいよ?千堂が一升庵へ食事に…
いつも以上に素敵なおもてなしなのは気のせいじゃないよね??^^
ふるまわれたお料理をとっても美味しそうにいただく千堂。
おせんも良い笑顔~
既製品のお箸が苦手と言っていた千堂のことを思って
手作りのお箸を用意していたおせんでしたが…
そんなおせんの心遣いに恐れ入ったと千堂。
あまりにあっさり、話はなかった事にと…身を引いちゃいましたよ
というのも、今は未だおせんに見合う自分になれていないから、
ということだったんですね~
彼らしい言い分だけど、そこに残されたおせんの寂しげな表情といったら…
みんなの前の空元気も、見ているこっちの胸が痛みましたわ…
でもでも。
ここからよっちゃんがおせんに元気だしてもらおうと…頑張ってましたねー!
お肉をたたく事で、憂さ晴らしとは良い考え。
ハンバーグ作りではみんな年相応の顔で、すんごく楽しそうでした
出来上がりもとっても美味しそうで。
よっちゃんのお茶も上達しているようで、成長してるんだね~と親心で見てましたよ(爆
最後にはよっちゃんとおせんが二人、ハンバーグを食べに行く約束。
変に色恋はいらないよ?とも思いつつ(苦笑
まぁじっくり見守ることにしよう…
次回、留吉が一升庵を辞めてしまう?
どんなお話になるのやら…
最近のハマり物
ここ最近、休日となると、作ったことが無いモノにチャレンジしたくなってまして。
(でも、簡単に出来るということが大前提)
いつもハマり始めると、しつこいくらい同じものを作って
飽きたらようやく次!となるんですが、
ここに載せたもののブームは…もう少し続いていきそうな予感です
上左:レアチーズケーキ(りんご入り)
上右:レアチーズケーキ(マンゴージャム入り)
下左:ハード系パン
下右:ホットサンド
ベークドチーズケーキは何回も作ったことがあったんですが、
今回レアチーズを初めて作ってみました!
何故だか自分でもわからないんですが、
ゼラチンものって取っ付きにくいイメージがあり…
なんでしょう、硬さの調節が難しそうというか。
実際使ってみるとそんなイメージは無くなりましたね~
もっと早く試してみれば良かった(笑
ベークドよりもよっぽど簡単なので、今後おやつとして頻繁に作ってしまいそうです^^
パンも、色々レシピを眺めていたら、意外に簡単にできそうかな?と思って。
これまたドライイーストなるものは初めて使ってみましたが
きちんとそれなりに膨らんで、おぉ~まさしくパン作りっぽい!みたいな(笑
生地を捏ねていると、感触の気持ちよさに癒されますな~
パン作りセラピーですよ。
ホットサンドは…手作りとはちょっとズレてますね。具を挟むだけなんで
コレは今月になって、急に興味が出たもんで、
ついついホットサンドメーカーを買ってしまったのです(衝動買い…
なので、それからの朝食は具の研究をしながら楽しんでおります。
ワッフルの型もついてるので、そのうちそっちも作ってみます♪
ついでに最近作ったカレーも。
山盛りすぎ(笑
旧ブログからダントツでカレー記事が多かった?気がしますが
カレー好きの我が家では、月1くらいで必ず作ってます…
本格的なスープカレーは初めて作ってみたのですが、
やっぱり各種スパイスを入れると違うんですね~
具材の下ごしらえも、いつも手抜きの部分をきちんとすることで、
外で食べるのと遜色ない出来になったと思います、って自己満ですが…
そんなわけで、しつこくも飽き性?の私です(爆
次のブームは何が来るやら…
ラスト・フレンズ 第7話
自分の気持ちは揺るがない、だから安心して悩みを打ち明けて欲しい。
内容は置いといても、瑠可の抱える問題を見越しての
告白だったことには間違いなかったようですね。
でも、瑠可は気持ちに応えられないだけではなく、
打ち明けることを止めてしまいました…
美知留のことに話を挿げ替え、相談内容がそれだったように装う瑠可。
あげくにタケルに美知留に優しくしてやって、と酷なお願いを…
瑠可の酷な態度は更に続き…
エリが福引で当てた遊園地?に行く際に、監督を彼氏役として連れてきて…
何もそこまでしなくても(涙
牽制のつもりなんだろうけど、タケルの顔みたら可哀想でたまりませんでしたよぅ
マグカップも当たり前のように使わせちゃうしさ…
で、その遊園地で偶然にも姉にバッタリ会ってしまったタケル。
途端に表情が曇り、一人反対方向に…
いよいよタケルの過去が、と思ったら肝心のところはまだ出てこず…
それにしても回想シーンの姉の台詞…恐ろしいわ~
まだまだ気付く所まではいかずとも、タケルの悩みを垣間見たのは
美知留でしたね。
美知留自身は今回、なかなか快調?!だったような…
宗佑にもきちんと別れを告げてましたし…
まぁ、相手が相手なんで、簡単に終わるわけないでしょうけど
宗佑はというと、あの男の子が親に放って置かれているのを
優しく面倒みてあげてましたね~。
彼女がいた、と過去形にして男の子に話す宗佑、
認めた?!これは進歩じゃ??と思ったのも一瞬(爆
また戻ってくるから、ですってよ……
険悪なシェアハウスでの朝。
瑠可の苛立ちはわかるけど、ちょっと厳しいかなぁ~
練習場での嫌がらせの件もあって、相当追い込まれてるのはわかりますが…
美知留の涙に気付いていたタケルは、同じ経験があることで
彼女のことを励ます…が。
美知留がいっちゃいましたよ~!!
「好きになってもいいかなぁ」
さっき宗佑の話してたばっかじゃん…ちと早くないかい(笑
でも、タケルは手を震わせながらも頑張ってたなぁ~。
んで、忘れた携帯を取りに戻った瑠可が、そんな二人を目撃…
あぁぁー。わかっちゃいたけど、この展開…辛いです
ラスト、線路に飛び出した男の子を助ける宗佑。
轢かれちゃいないとは思いますが…美知留の何かを感じ取った顔が気になります。
幸せの残り時間という意味深なモノローグも…
次回、瑠可はシェアハウスを出てしまうのか??
走るタケルには萌えそうです(爆
おせん 第5話
よっちゃんがやる気を出すと、ろくでもないことになるね…(爆
お皿を割ってしまったことを言い出せないよっちゃん。
地震のせいか?と皆に思われる中、テル子だけ何か気付いた模様
一升庵を点検に来たのは女大工の丁子さん。
もたいさんイイなぁ~^^
すーごく雰囲気出てますね
丁子さんに続き、訪ねてきた木下がおせんに相談…
娘家族と一緒に住むことになるんだけど、家をどうするかが問題らしい。
家の仕立て直しって凄いですねぇ。
バラして組み直すとは…まさに職人仕事
昔の木組みとか、学生時代うっすらと勉強したことがありますが
木材を無駄にしない、本当に貴重な技術ですよね。。。
帝都ホームズの売り文句は立派だし、娘さんの言うこともわからないでもないけど、
それ以前に嘘やっちゃあイカンよね…
飲み屋でのシーンはワルいったら無かったですわ(苦笑
でも、彼らが丁子に言ったことも確かに事実。
時代の流れだから仕方ない、そう思えばそれまでで…
なんとかしようと考えるよっちゃん、おせんも頭を悩ませる。
と、お客さんが帰った後に、みんなにお願いをするおせん。
本当に一か八かでしたね~
買ってきたお惣菜を、さも作った料理に見せかけて出し…
木下はさすがに気付くも、
すっかり騙され見栄えを褒め、美味しいと言って食べる帝都ホームズのお二人(笑
それからのネタばらしは最高に気持ち良かった~!
してやったり、でしたね
いつもふにゃふにゃしているおせんが別人のようで、とっても男前でした。
家の問題も見直されることになり、
金継ぎして生まれ変わったお皿で丁子&木下も仲直り。
あのお皿、本当に美しくなって格が上がったなぁ…
昔ながらの技術、今後も色々紹介してほしいですね^^
冒頭の女の子も、木下のお孫さんということで。
最初は本気で霊的なモノかと思ったから安心しましたよ(爆
ほんわか良いお話でした~
来週は、おせんがお見合い??
相手役は小泉孝太郎さんということで…期待です♪