Entries
ガリレオ 第10話
湯川と木島の過去の因縁が明らかになったわけですが。
秘書の京子はPCで音声をいじってる?
何をしてるのかと思ったら、後々使うためだったんですねぇ
なんともいい雰囲気を醸してると思ったのも束の間、早々に死んで
しまったのにはちょっとビックリ
薫は反省しつつも結局子供のけんかみたいでしたね(笑
湯川に頼らないといったのに、それからすぐに城ノ内先生のところに来てるし
僕は僕で謎を解明する、と言い切った湯川。
1枚の写真が手がかりに…そっから実験の成功まで早っ
薫の持ち込んだ音声データも継ぎはぎであることが判明
あんな風に話し声作れちゃうんだもんなぁ…恐ろしいなぁ。
木島の所に呼ばれた湯川はすでに答えを用意できていました。
木島の前でそれを披露すると、あっさり正解?
ただ、京子は自分が殺したのではないと…
自分の理想の未来のためには多少の犠牲は仕方ないという思考。
しかも自分の手は汚さすに…恐ろしい人だ
湯川なんて目じゃなく、この人が本物の変人でしたね~!
何が出てくるのかと思ったら…レッドマーキュリーって。すごいなぁ
薫がくくられていることにちっとも動揺しない湯川(笑
あんな状況でコーヒー飲めるなんてさすがです
解体作業は地道な上、湯川のことだからと安心してみてました
途中の言ってることは呪詛にしか聞こえなかったなぁ(爆
そんなこんなで最後に出てきたのは…よくある2色のケーブル。
と思ったら、薫の好きな色のピンクがあったんですねー!!
ほんと、超常現象ですね(笑
無事切り抜けた二人は、ちょっとだけイイ感じでした~
んで。
いつもの日常に戻った二人は、変わらず事件を共に解明していくみたい?
木島はどうなったのやら…捕まった?てない??
その辺りぼかしてるのは何か意味があるんでしょうか。。。
なんかすっきりしない気もしますが
ま、草薙さんの「メリークリスマス」が聞けたので良しとするか(おぃ
栗林さんも鼻は赤いけど男前でした
うーん。個人的には第1話が一番面白かったかな。
映画、ちょっと期待してみます