Entries
働きマン 第7話
昼にスイーツオンリーはきついなぁ
平和な雰囲気でスタートしたと思ったら、今回は大波乱でしたね…
電話かけづらいのはわかるけど、シミュレーションしてる時点で
正直もう厳しいよなぁと
新二は異動して2週間、まだまだ馴染めない様子。
営業の仕事って、考えてみたらドラマの中でしか見たことないかも。
外回りに接待と、毎日大変なんだろうなぁ
弘子はいつものようにバリバリ仕事をこなす日々。
街中で会った二人、ぎこちなっ!!(笑
部屋に空き巣が入ったことで、二人のギクシャクが取れるかと思ったら…
また仕事かよ!
って、新二より先に私が思いましたから(爆
接待を抜けてまで来てくれたのに…本当、彼は優しすぎますわ
ごはんだってねぇ。
言ってきたのは弘子なのにアレはないですよ…
どっち寄りで見ていたとかは無いですが、明らかにこれは弘子がよくなかった
で、酔っ払った新二の本音が怖かった~!
「失敗しろって思ってた」って。
彼も色んなとこで無理してたんだろうなぁ…
でも、こうなるともう結局は“相容れなかった”と言って済ますしかないのでは?
と思ってしまうわけで。
相手にどうあって欲しいかなんて、例え強いれたとしたって
どっちかが我慢しないと成り立たないですもんね
いや、それにしたって新二はよく頑張ったと思います(何様
別れるときは、あまりにもあっけなく。
走って追いかけるも遅かった…
歩道橋の上で涙するシーンには見惚れてしまいました。
仕事中の涙も痛みが伝わってきて切なかったです
冷やしたスプーンは、やったことあります(笑
でも、ふくらんだ側を押し付けるんですか!
くぼみで覆うようにしてた私は間違ってたのか…今度リベンジしてみます
あぁー、来週から新二は出てこないのかなぁ??
弘子の凹みっぷりが描写されるとしたら、それも厳しいかもなぁ。。。
ガリレオ 第6話
いきなり猟銃はないでしょ!と思ったら…
今回はあまり科学的な解明が主ではなかったと思うのですが。
人間関係をたどれば解ける謎というか。
家を見て、数式を書き出す湯川…何を計算したのか気になる(爆
ハッチが侵入することになった発端である水瓶の文字、
オブラートだとわかっても面白かったなぁ
やってみたくなるというか(笑
薫は友達のためとはいえ、行動が軽率すぎませんかね。。。
まぁおかげで湯川と二人きりになったわけですけど
堀北さん、楽しみだったのですが、台詞とか少なかった~
勿体無いなぁと思ってしまいましたよ。
モリサキレミの正体が薫というのにはちょっと意外な展開で
画家の北野宗平の死まできちんと解いたのはスッキリなんだけど…
んー、豪華ゲストなのになんだか物足りなかった感が否めません
湯川の彫刻姿が見れたのは良かったです
スポーツだけでなく芸術系もイケるんですねぇ
あと合コンの話が一瞬で立ち消えたのには笑った。
来週は深キョンと塚地さんなので、これまた楽しみ
ベルジャンチョコポテト
こないだ札幌ファクトリーでウォンカチョコを買ったとき。
フロンティア館1周年記念のスタンプラリーみたいな催しがありまして、
スタンプが溜まった用紙があったので、せっかくだからと
応募箱に入れてみたんですよ
そんなことをすっかり忘れていたところ、一通の葉書きが届きまして。
見てみると、
当選おめでとうございますって書いてあるじゃないですか。
いやー、こうゆうのって当たったことないから、見た瞬間笑ってしまった(笑
で、当たったのが応募の際に選んだベルジャンチョコポテトのセット↓
てっきり普通のチョコのセットかと思って応募してたので、
こんなフライドポテト風なイカしたやつとは知らなかった(爆
あと、Wチャンスとやらにも当たったらしく、ユナイテッド・シネマの
ペア招待券ももらっちゃいました~ラッキー
当たるだけ良いのかもしれないけど、こーゆう意図してないところで
運を使ってるとしたらイヤかも…
でも年末ジャンボは買うぞー(笑
とりあえず、しばらくチョコには困らないのは嬉しいや(笑
医龍2 第6話
今回は外山祭り(爆)でしたねぇ。
朝田を名指しする患者さんを勝手に受け入れ、
対抗意識丸出しでオペを行う外山
結果、同じ内容のオペを朝田より30分ほど早く終了できた外山は
患者のおばあちゃんの旦那さんにも絶賛され、すっかり天狗…
伊集院への物言いがムカついたー
でも、おばあちゃんの横では昔のことを素直にグチる彼。
エリートとして、相当しばられた環境で育ったみたいで、家族へのコンプレックスの塊?
自分が如何に素早くオペを完了させたかを電話で伝えるも、
当の父は全く相手にせず…
そんな時に台風が原因の停電!
病院内が慌しく動く中、おばあちゃんが心停止に
緊急手術するも、発覚したのは外山のミス。
テンパる外山@高橋一生さん、自分を見失った演技がすごかったなぁ。
そんな彼に喝を入れたのはやっぱり朝田でした
でも、手に怪我とは。
てっきり朝田が代わりに入るのかと思ってたら、なるほど~
おばあちゃんの言葉通り、自分は助けられているということを肌で感じられた外山。
オペも無事終わり、緊張が解けました
再手術の理由をきちんと説明、ミスを認めて謝罪。
こんなミスは無いにこしたことはないけれど、こうやって真っ直ぐに
伝えることって、なかなかできないことだなぁと。
今回の出来事で大きく変わった外山。
おばあちゃんからのお礼のアメをほおばり、イイ笑顔
正式にチームの一員になって良かった良かった
そんな外山祭り以外に気になったのは…
・鬼頭先生の“例の件”
・小高の“闇”
・以前から注視されている片岡のキーホルダー(ストラップ?)の意味は?
・スーパードクター?!には見えない件(爆
・木原がテンパ(爆
松平に抱きついてきたあの少女は一体?
次回いよいよ彼の過去が明らかになりそうです
働きマン 第6話
つ、ついに新二がキレたー!!!
いや、これまでが優しすぎ、良い人すぎたんだろうけど…
やっぱり誰にだって多かれ少なかれ不満はありますよ。
新二の場合は弘子にもっと頼ってほしいんだろうし、
彼女が弱音も吐かないから自分もそれができない状況ってとこなのかな
自分がやさぐれているときって、頑張っている人をうっとうしく感じることもあるし…(黒
でも、弘子にはこれで新二の本心が見えて良かったですね
営業職になったことを知らずにお祝いお祝い言う弘子には
ハラハラ?してしまいましたよ。。。
今回は田中がイイ動きをしてくれましたね、色々と
弘子にマンション記事の締めを頼んだことも、結局最後に
新二の目に入ってめでたしになったわけで。
おじいちゃんおばあちゃんの話はわかるなぁ~
私も昔、家ができる過程を見に行ってたもんなぁ。懐かしい
菅原さんも回を追うごとにいいキャラに
あの見た目で(失礼)占い好きとは…ナイス(笑
弘子と新二、大丈夫か安心したのもつかの間、来週は…
営業に移ったことから色々と波乱が?!
別れよう、という台詞がー!!そっちの展開はいやだなぁー
働きマン音頭は歌詞が変わった?
いよいよ社長の出番かと思ったらまだなのね~