fc2ブログ

Entries

働きマン 第4話

尊敬できる先輩がいるなんて、とても素晴らしいことですよ

そういった意味ではマユっていい場所にいるよなぁ。と思いつつ。

自分の好きな作家さんだからと言って、弘子を羨むのは筋違いだけど…
気持ちはよーくわかります

みんな好きな内容の仕事ができているわけじゃない、でも
こういったチャンスって、そうそう巡ってくるわけでもないし…
さっさと気持ちの整理ができるほどの経験も積んでないでしょうし

公私の区別ができない甘えた後輩を厳しく躾ける?弘子は良い先輩だー
かわいい後輩であればあるほど、向き合い方も難しいんでしょうね
どうでもいいヤツだったら考える時間も労力も割かないですし(爆

ベタベタな海デートには和みつつも、またもジャマが入るし!

新二は毎度のことながら人が良すぎますね
でも「行けよ」の後にとうとうため息入ってましたけど!!
大丈夫かなぁ。。。愛想つかされたりとか…しないといいけど

マユを発見した弘子。
ぶつかりあって、お互い知らなかった苦労が見えたようで。
同時に、“ときめき”というキーワードで繋がった
てゆうか新二のお手柄じゃないですか(笑

小説は上々の滑り出しで、マユも納得の仕上がりだったらしく、無事仲直り
最後、野望メモを返す田中が効いていました

いいなぁー「憧れです!」って言える先輩。
私にも現れてくれないかなぁ(爆

自分の立ち位置も含めて、周囲の人間関係を見直してみようかと思わされるお話でした…

来週は菅原さんフィーチャーでしょうか。
今回マユの取材資料の件で連絡したことを弘子に素直に謝り、また小説に涙していた彼。
このドラマの中ではかなり注目キャラ?なので楽しみです

スポンサーサイト



ガリレオ 第3話

今回の謎解きは…全くもって予想できませんでした。
って毎回できてないけど(爆

それにしたって酷い話だったなぁ。。。
取立て屋のせいで心筋梗塞で倒れたおばあちゃん
そこに現れた神崎さんまでも…

弥生は単にズバズバきついこと言って
思い込みで突っ走るタイプではなかったんですね。

何かしら感じるところがあったからこそ、あの家に辿り着いたわけで

お嬢様育ちが苦労しようとも、綺麗な優しい心の夫を選んだという弥生。
なんて良い話なんだー

そんな素敵な夫婦に待っていたのは最悪の結末

心霊現象の一言で有耶無耶にされてしまいそうな謎が
湯川の力で無事解けたのは良かったんだけど、
後に残った居たたまれなさと悲しさがもう…

薫もこの仕事の現実にぶち当たりつつも、湯川の優しさが沁みた?!
おにぎりの趣味が一緒って台詞、なんか良かったなぁ

ところで毎回湯川の見せ場?的なシーンがあるのは確定??
クライミングは不覚にもセクスィーと思ってしまったけど(笑

来週は香取慎吾さんですね~!!湯川と科学者対決?らしく。
楽しみです

カフェ・ド・ロマン ろまん亭藻岩店

本店の澄川店には昔一度だけ行ったことがあったのですが、
こちらは今回初めて行ってみました



落ち着いた雰囲気があってすてき~
奥へ進んでいくとお店への入り口があります。一瞬入ってっていいのか迷った(笑

中に入ってとりあえず席に座ってしまった私たち。
てっきり注文を取ってもらえるのかと思ってたら
お店に入ってすぐのショーケースの所で先に注文とお会計を済ますシステムなんですね

なので、戻って頼み直してから着席

日曜だからか、けっこう混んでました。
次々と人が入ってきます…さすが人気店




人気No.1の『チョコモンブラン』と迷いつつ(というか全部迷った!笑
選んだのは人気No.2のケーキ『白いモンブラン』と、右はエスプレッソ。

チーズ好きの私にはすごく好みの味でした
軽めだけど程よく濃厚で美味しかったです

外のテラスも素敵で、今はもう寒いけど、暖かい時期なら
外でのティータイムもすごく良さそうですね

お店の周辺には他にもカフェや立派な住宅も多く、紅葉した木々がとっても綺麗にマッチしていて
散歩してても絵になりそうな所でした~

医龍2 第3話

帰ってきたのは鬼頭先生だったのねー!!

加藤先生ではなかった…キャストにはいないけど、もしかして?!と
思ってたので、ちょっと残念

急患で入ってきたのはあのおじいちゃん

あんなメンバーでオペできるのか?!
ピリピリムードも手伝って、見てるだけでハラハラ。。。

オペの最中に見つかったのはガーゼオーマ。
前の手術で置き忘れって!!
麻酔のトラブルで危機的状況になりつつも、
オペは朝田の技術とメンバーの協力でなんとか持ちこたえることができました。ホッ

助手を務めた外山も麻酔医の小高もなかなかの腕を持ってるようで。
最初は反発的な態度だったけど、オペ中の
朝田のテクニックに目の色が変わっていく彼らの様子がもう、快感だった~(笑

術後にわかったのは重大な医療ミス…しかもそのオペを執刀したのは野口!?
改ざんされた形跡のある記録も残っていて…ひぇー。

8年前の野口のオペ回想、おじいちゃん、おばあちゃんとの会話。
いやー怖かった… やっぱり看てもらう側の立場って、
あんな風に先生様~って感じになっちゃうのかなぁ

藤吉先生達がおじいちゃんの病室に行くと
そこにはすでに片岡がスタンバっているし!!
いやらしいったらないね…もう。
考え方自体はむしろそういうのもありとは思いますが…

おじいちゃんの話にはウルっときてしまった
おばあちゃんが良くない状態だから、少しでも自分がしっかりしないといけないと。
これからの一生を裁判にかけるなんて酷すぎますもんね。。。

でも、無事に退院しておばあちゃんのサポートして、理想のご夫婦の姿に感動
これはこれでよかったけど…野口の隠蔽の件は暴けぬままなのか?!

そしてとりあえずと言っては何だけど、
藤吉先生が代わりに片岡に伝言、お金も返してスカっとしたー

で、戻ってきた鬼頭先生と荒瀬の絡み。
荒瀬は小高と知り合いなの?!あの反応が気になるー!!!

鬼頭先生は腹の中がなぁ…まだ読めません。
来週は『チーム鬼頭』始動?!メンバーは一体どうなるんでしょうね。

そういえば木原先生。
もうすっかりお笑い担当のようになってますが(爆
小高に一目ボレネタ、続くんでしょうか??

働きマン 第3話

田中すごいなぁ…新人であんなに堂々と言いたいこと言えるって

言ってる事、確かに間違ってはいないけど、その場の空気は
やっぱり読まないとね。。。
バランスが大事です

ホリメグさんは、『バンビーノ』のこずえちゃんでしたね
相変わらず可愛らしい

田中がグラビア撮影でソッチに目覚める展開も期待したけど、
さすがにそれはなかったですね(爆

タレコミの信憑性は無いに等しい。98%ガセとは。
とは言え、周囲の友人の噂話だったり、今回はタイミングが良すぎましたね
一気に脳内グラビアのアイデアが噴出した田中。
仕事をしている姿はなかなか良い感じ

会社に泊まってまで纏め上げ、熱の篭もったプレゼン主張するも
企画は…ボツ

しかもネタばらしというか、菅原さんとか小林さんから
みんなが周知である“釣り”であったということを聞かされ…キツイなー
結果田中みたいなタイプには一番ガツンと来る方法?になったのでは。

弘子の怒りっぷりにはスカっとさせられました
ほんと、怒ることって消耗しますもんね…

兎にも角にもスイッチ入った田中が見られたのは面白かったなぁ
彼にも光が当たるんですねー(笑
ちょっと自分の仕事始めの頃を思い出せました

ただリスキーてあだ名は…呼ばれたくないなぁ(笑

働きマン音頭、出演者が変わっていくということなんですね??
あのウインクは…うーん…(爆

そして今日も新二はよく出来た人だった~
彼はお話を丸くしてくれる、このドラマの“憩いの場”確定

<< 09 | 2007/10 | 11 >>
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


お知らせ

コメント・TBは承認制です。 記事の内容に関係のないものや、こちらで不適切と判断したものに関しては、削除させていただくこともありますのでご了承ください。            一部のブログサービスにTBが飛びにくいことがあり、お返しできないことがあります。申し訳ありませんが、ご理解いただけると幸いです^^;


Extra

プロフィール

ちー

Author:ちー
 性別:女性
 好きなこと:料理
        物づくり       
        カフェ・雑貨屋巡り
        TV・映画観賞
        旅行などなど…

 とことんマイペースですが、
 どうぞよろしくお願いいたします。


最近の記事


ブログ内検索