Entries
ハケンの品格 最終話
最後の最後、またナレーションが変わりましたね。
「3ヶ月で去る理由は、他にもあった」
これって、やっぱり別れが辛くなるから、ってことだったのかな??
契約更新を断った森ちゃんが最終出勤日、
足早に会社を出て涙するシーンにはもらい泣き
きっと、ハケン始めたばかりの春子さんもこうだったんでしょうね。
ツネさんの話からしても。
春子さんはそれを割り切った方向に、森ちゃんはその反対で、
一つの会社に腰を据えて仕事していきたい、と感じたようですね。
ホント、初期の森ちゃんとは比べ物にならないくらいの成長を遂げましたー
ハケン弁当はというと、あんなに当たるとは!!ほんとびっくりです
そして米プラスチックがここで形になるとは。なるほどね~
あんな素敵な店構えで、絶好調じゃないですか!
里中は今までのくすぶりが消えて、一気に開花したって感じで
春子さんにも褒められてたし!良かったね~賢ちゃん(笑
唯一トラブルと思われた弁当箱輸送の遅延も、春子さんがスカイダイビングで届けてれたし
てっきりあのセスナの操縦かと思ったら、いきなり落ちてくるんですもん(爆
それにしてもあの映像は見ていて気持ち良かったです
里中はエライことに、社長賞までもらっちゃって、すっかり時の人になってました
「僕だけが賞をもらうのはおかしい」
と、みんなの前で派遣と正社員のあるべき形を演じきりました
一方、里中と立場が一転、名古屋に飛ばされた東海林。
なんかあのデスクの感じとか、かわいそうだけど笑えてしまった(笑
ハケンの気持ちがわかったと、情けないメールを送るも春子さんに読まれてしまう始末(爆
読んじゃダメでしょてゆうか、森ちゃんのマネが酷すぎ(笑
里中の言うとおり、春子さんは東海林のことを好きだったんですね。
「削除しました」
次の瞬間、東海林って誰?なんて春子さんらしい
でも、くるくるパーマの電話番号が書かれた紙をずっと持っている春子さん。
なんだか見ているこっちもキュンとしてしまいました
何ヶ月後なんでしょうか?
東海林と春子さんが再会したのは…
東海林のあの嬉しそうな態度!(笑
春子さんのいつもの台詞にしびれてましたね
面談だと言って、次々に色んな資格の証書を見せる春子さん。
理容師でストパーはいいと思いますよ(笑
運転手と事務員の仕事でお時給3000円で雇ってほしいと言う春子さん。
「今度はあなたに社長賞をあげるため」
おぉーなんか、いい感じです
やっぱりこの二人の掛け合いがあってこそ、ですもんね。
そうしてこれから3ヶ月、くるくるパーマ&とっくりコンビは続いていくと…
---------
うーん、最後までかなり楽しく見させていただきました!
終わり方も、今後が想像できるような雰囲気でよかったです。
無茶な表現も多々ありはしましたが、スッキリ感は申し分ないかも
とにかくたくさん笑わせてもらいましたー!!>特に大泉さん
ドラマでこんなに笑えたのは初めてかも?
スペシャルとか是非やってほしいですね~
…ドラマの後の『水曜どうでしょう』も見たのですが、
「水曜どうでしょうですが、何か」
「賢ちゃん、重要な書類を…(失念)」
なーんてハケンネタやってたもんだから、せっかくのドラマの余韻が吹っ飛びましたよ(爆