Entries
ハケンの品格 第6話
春子さん、残業=職務怠慢とは、よくぞ言ってくれました
一概にそうとは言い切れませんので、色んな意味を含んでですが、
就業時間内に終わらせられない業務なんてあってはならない
ということを、もっと上の人に認識してほしい今日この頃。
…すみません、ついつい愚痴ってしまいましたけども
今日はバレンタインですね~!!
ドラマの中でもバレンタインのイベントのお話でした
集められた販売員の派遣の方々、すごかったなー。
あんなに堂々と不満な態度を出すって。ある意味うらやましいですよ
仕事中なのに里中に告白&チョコレートを渡すウグイス嬢!!
里中主任、モテモテです
でも、あんな大勢の前で断ったら可哀想っちゃ可哀想ですね…
里中に振られたからといって仕事放棄したウグイス嬢の代わりに、
春子さんがアナウンスすることに
代議士3人当選させたって、またまたすごい実績が明らかに…
そして来ました待ってました!!ハートのかぶりもの!!!
すんごい嫌そうな顔には爆笑でした!!さすがの篠原さんでもちょっとブサいんだもの(笑
東海林が作った原稿を、吹き替えかと思うほどの声でアナウンス
島倉チョコて、ウマいんだか微妙なんだか(爆
1日目に順調に売り上げたのをいいことに、お手伝いしてまで追加注文することに。
東海林はスーツ姿より、パティシエ制服の方がしっくりきたかも
でも、なんとなーく、嫌な予感。
どうせ、ハプニングで売れ残るんだろうなーと思ったら…
マイクが原因でしたか。なるほど…
まぁ、東海林が義理チョコ欲しさに春子さんに絡むからねぇ(笑
それにしても、東海林にかぶりものを被せるときに穴を広げたのには笑いました!!
「これはかぶりものじゃねぇ!地毛だ!!」にも大爆笑
結局売れ残ってしまったチョコレート。
今回は春子さんも失態をしてしまいましたね~
めずらしく、残業してお店に謝罪へ。当たり前か
お店の新製品の提携販売を断られそうになるも、頭を下げ続ける東海林と春子さん。
そんな時、社長の娘さんが産気づいてしまいます
慌てふためく東海林に喝を入れ、取り出したるは助産士の資格証
みんなにテキパキと指示を出しつつも娘さんをサポートし、無事赤ちゃんを出産させた春子さん!!
手際の良さには天晴れです
東海林の春子さんを見る眼差しが、もう…な感じ??
里中の業務命令として、会社に戻ることになった春子さん。
暗い社内を歩いていくと、明かりがついて…
何事かと思ったら、マーケティング課のみんなからの誕生日祝い
「火事にでもなったら危ないでしょ!」
と言いつつもすごい勢いでケーキのロウソクを消す春子さん(笑
いつものように厳しく突き放すような言葉。
ありがとうの一つも言えば可愛いんでしょうけど、春子さんだから
そうもいかないんでしょうね~
お祝いムードも蹴散らし、いつものように早々に立ち去る春子さん
里中は誰よりもがっくりきていたんじゃないですかね~。
でも、バス停でみんなからのカードを読んだ春子さんの目には大粒の涙が…
こんなにも素直になれない春子さんの方が、いたたまれなくなってきちゃいましたよ
もっとみんなと打ち解けて笑い会える日が来るといいなーと、
本心から願ってしまいますね
あ、カードに書いてあった東海林のメッセージの最後。
“ウェイビーなタフガイより”
にはお腹かかえて笑いました!!もう最高でした。。。はぁ
今日はしんみりしたり爆笑したりでかなり楽しませていただきました!!
来週も業務外で色々とありそう?で、楽しみです
華麗なる一族 第5話
大川があんなに早くに亡くなってしまうとは。。。
「最後までリークした人物がわからなかった、悔しい」
という言葉を残し、大川が息を引き取りました。
大川だって真っ白な人間では無かったわけですが、
無念の感情や鉄平への愛情の深さにはちょっともらい涙
本当の息子のように良くしてくれて、事業を応援してくれた大川に、
鉄平は高炉建設の成功を誓います。
今回一番気の毒だったのは早苗でした
彼女は何にも悪くないのにねぇ…
相子には鉄平と芙佐子の話を持ち出され、しまいには大川が死んだら用無しだから
出て行ってもらうなんて言われて…あまりに酷すぎます
でも、あんな仕打ちにも我慢できる所とか、鉄平にさえ取り乱した姿を見せまいと
している所とか、本当に良くできた女性だなーと感心してしまいましたね
私なら即暴れて相子にポイっとされてそうなので(爆
相子と言えば、弟がいたんですねー!
万俵家に仕えるよりも、普通に結婚して普通に幸せになればいいのに、と弟。
相子は過去にアメリカに行き、結婚に失敗したそうですが…
結婚なんて興味ない、という言葉は本心に聞こえなかった気がしました
それはそうと、鉄平との会話で、相子は大介に相当な恩を持っていることがわかりましたね。
相子の万俵家への執着心がそこから来ていることが初めてわかりました
ちょっと意外な一面を見れたといった感じでしょうか。
大晦日の食事会。
そうか、もう1年経ってしまったんですね、初回から。
その席で美馬に記事のことを確認する鉄平。
もちろん本当のことなんて教えるわけはないのですが、
いよいよ真実を知っている一子が動きます。
よりによってキジ撃ちの日に…
いよいよ“あのシーン”か!?
CMでも散々流れていた大介が撃たれたと思われるシーン!
真相は一体どういうことなのか、気になっていたのですが…
誤射でしたか
なんでしょう、ホッとしたような、でも何だかつまらんという気持ちも(爆
それにあの倒れ方、大介まで死んじゃったのかと思ってしまいましたよ…
鉄平の言う通り、大介と美馬の話は確かに納得いかないでしょう。
でも、あの状況でもシラっと嘘を言えてしまう大介を前にしたら
もうどうしようも無い、といった空気
鉄平が詰め寄っても顔色一つ変えず、びくともしないですもんね
この人に罪悪感とか、人に対して恐れる気持ちは皆無なのでしょうか…
一緒に新年を迎える気になれないと、部屋を出て自宅に帰った鉄平と早苗。
そこに四々彦がただならぬ様子で駆けつけます。
アメリカンベアリング社の契約の打ち切りという報告を持って…
あぁー最初から最後まで重かったです。。。
笑える動物シリーズが無かったせい?(笑
鉄平の事業の今後も気になりますが、
二子の結婚がどうなるのかがかなり気になってます
だって!!
爽やかなあの二人が、このドラマで残された唯一の希望ですから…(大袈裟?
The World of GOLDEN EGGSとスクラップ・ヘブン
最近みたDVDの話。。。
会社の同僚から面白いアニメがあるということで、借りたもの
『The World of GOLDEN EGGS』
いや~!!もう、第1話見てカンペキ虜になりました(爆
小学生の時に、初めて「ウゴウゴルーガ」を見てナニこれ!?と
度肝を抜かれた衝撃に近い感覚を味わいました(笑
男性二人がキャラの全ての声を当てているのですが、その喋りが絶妙!!
それに加えて独特の絵柄といいシュールな雰囲気といい、最高に気に入りましたよ
音楽もいいです。思わず口ずさみたくなります。というか口ずさんじゃってます
借りたDVDは、一気に見るのが勿体無いので、
会社から帰った後の楽しみとして、1~2話ずつ見ています。
もう、自分も買ってしまおうかな。休みの日にBGM代わりに流してたいかも
-------------
そして、もう一本は『スクラップ・ヘブン』
『それでもボクはやってない』を見てから、かなり好きになってしまった
加瀬亮さんが出演しているので見てみましたー
加瀬さんの出ている映画を少しずつ見ていこうと思っていたのですが、
調べてみるとけっこう数があるんですね。
それで、どれから行こうかと迷っていたところ
オダギリジョーさんも好きな俳優さんということで、これに決定。
いやー好きな俳優さんが二人も出演されているんだから、これだけで見る価値アリ(色目全開。笑
ストーリーについては書きませんが、
勝手なイメージでシリアスな内容なのかと思っていたら、小気味良い笑いも
あったりして、でも根底は重い…のかな。
無邪気にやっているから笑えるけど、結構すごいことしているんですよね
不思議と見ている間より、見終わってからズシっとリアルに感じられてきました。
加瀬さん…やっぱりあの中では一番普通キャラだったかも(笑
見ている側として共感できる位置に近いのは加瀬さんの役柄かな、と。
『それボク』から入った私なので、あんなに笑ったり走ったり殴ったりする
加瀬さんを見られて、もう大興奮でした(爆
オダギリジョーさんも、栗山千明さんも良かったです!!
オダギリジョーさんは…本当にあの人は色んな役をこなしちゃいますね。
個人的には美女丸が大好きですけど(爆
栗山千明さんは最近の出演作は見ていないんですが、謎めいた女性で
つかみ所がない雰囲気がピッタリでした
-------------
えー、こんな調子で今後も加瀬さんに注目していきたいと思います(何宣言?
最近、映画館でもDVDでも邦画ばっかり見ている気がしますが、
それに拍車が掛かりそうです。。。
ハケンの品格 第5話
人事部の決定により、小笠原さんの嘱託の契約を切ることに…
部長から本人に伝えるように言われた里中。。。一番イヤ~な役回りです
里中主任、本当に優しいなぁ…小笠原さんに手柄を立てさせようと
おにぎりリサーチ開始!!
個人的には塩むすびっていいかも~なんて
迷子になった小笠原さんを放って帰る春子さん。
相変わらず冷たいけど、お腹が鳴ったのを自己申告するところは可愛かった(笑
部長にお昼を呼ばれるも微妙な表情(笑
そんな春子さんに言わせると、小笠原さん=お荷物、とキッパリ。
確かにね…オヤジギャク言ってるだけではだめでしょうから
東海林から見たら、ハケンの皮をかぶったインベーダー(笑)の春子さんですが、
春子さんなりに小笠原さんが手柄を取れる方法を考えていたみたい?
てゆうか、この会社は毎回、何かしらバタバタとしていますね…
伝票探しで騒がしい中、倉庫から春子さんの怒鳴り声。
「とっくりが小笠原さんシメてるぞーーー!!」
の東海林の台詞には笑いました!!
あと、やたら震えながら謝る一ツ木さんにも(笑
結局、伝票は無事見つかり、手書き伝票世代の小笠原さんは確認作業にも大活躍
ここで待ってました!エレベーター事件(爆
隙間に落ちたIDカードが原因で止まるって…
ちょっと無理矢理くさい気もしますが、そうでもしないと春子さんの出番がね(笑
資格は“昇降機検査”ですか。こんなことまで出来ちゃうんですか…凄すぎる。
なんとか里中と小笠原さんを助け出した春子さんでしたが、放置されまくり(笑
そんな危機的状況に命のロープが
登ってみるとくるくるパーマときて、手を離す春子さん(おぃ
手がばっちぃって!!いじめっ子じゃないんですから
伝票の件は問題無く済んだようで、小笠原さんのリストラ帳消し!!良かったですね~
当然、お祝い飲み会には行かない春子さん。
帰り際にふと自社ビルを見上げる小笠原さんの表情がなんとも切なかったです。
みんなが最後に花道を作ってくれたことだけで嬉しいから、
契約更新は自らしないことを春子さんにだけ打ち明けた小笠原さんでしたが、
「会社にしがみついてください」
という春子さんの言葉に涙
今回はちょっとじんわり来ましたね~。
やっぱり春子さんは不器用だけど、温かい人なんですねぇ
そしてそして、次回予告がまた面白そうでした!
ちょうど来週はバレンタインですもんねー
春子さんの着ぐるみは何?!最初たらこかと思っちゃいました(爆
東海林にはかぶりもの発言キターーー!!もうここだけで大爆笑。
来週もとっても笑えそうで楽しみです
華麗なる一族 第4話
アメリカ進出も見えて来て、かつ協力者も得ることができた鉄平。
順調に高炉建設が進んでいるようで、ひとまず安心
確かに専務という役職にまでなって、開発に携わる人というのは稀なのかも?
偉くなるにつれて、そういったことから離れてしまいますからね…
あんな上司の下で働きたいですね~ホント(爆
銀平の結婚式で万俵家兄妹相子の戦いが…あわわ。
全くもって祝いムードが感じられませんなぁ
銀平本人、まだ反発心は少なからずあるようで、100%受け入れた、
といったわけでは無いみたいですね
万樹子が万俵家一族に加わっての食事の時。
…フォークなんて拾わないでいいから!!あぁー、見ちゃったよ!!
驚きのあまり、キョトン顔になる万樹子…
食事中にアレはないでしょう!!ほんと、アノ二人はよっぽど好きなんですね(爆
そんなショッキングな場面の後の、四々彦と二子の紹介シーンは和みました~
わずかな癒し空間にホッとしたのも束の間、この貴重な場面をぶち壊す相子登場!!
思い通りにさせるもんかと二人を庇う鉄平と早苗に対し、
「この家庭を壊したくなるかもしれませんよ」
うわぁー。なんか今までで一番相子にイラっと来たかも…
で、タイミング悪く大川も倒れてしまいますが、やっぱりあの人はいい人でした~
実は前回までちょっと疑ってました、ゴメンナサイ(笑
大川のおかげで、横槍入れられた銑鉄の供給も再開され、高炉建設の危機回避!
ほんとにいいお義父さんだー。
「本当の息子だと思ってる」
の言葉にはジーンときましたね
そんな大川に魔の手が迫ります
大介が選んだカードは、大川を切り捨てるというカードでした…
長くないからって、今まで尽力して来てくれた人を切るとは。
まぁ、前回もある意味支店長を死に追いやったくらいですからね…本当に恐ろしい人だ
よりによって祖父・敬介の13回忌に出てしまった大川の闇献金記事により、
悲しみに絶望する早苗。
そんな早苗の前で、同情の余地は無いと冷たく言い放つ相子。意見を同じくする大介にも
鉄平が怒りを露にします。
「撃ち殺してやりたい」
きゃーーー。なんですか、この緊張感は!!
二人とも1ミリたりとも視線を逸らすことなくいがみ合い…私が一番に逸らしましたから(爆
予告では、大川が記事を書かせた人物を探し出すシーンや、
大介と美馬のリーク話を一子が耳にしてしまうなど、ちょっと面白くなってきそうでしたね
何より、鉄平が大介を撃っちゃうのか?!的なカットがすごく気になります!!
次回はけっこう動きがあるんでしょうか?楽しみです