Entries
ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo
『ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo』に行ってきました~
大通での用事が終わった後、1人でフラリと立ち寄ってみました。
飲もうと決めていたグリューワインを購入するため、お店に出来た列に並び…
メニューを見ていると、「焼きりんご入りホットワイン」なるもの発見
そのホットワインと、ライ麦パンにソーセージを挟んだホットドッグ的な(名前忘れた)ものを頼み、
パンの方は持ち帰りにしてもらいました。
左:焼きりんご入りホットワイン。甘めで飲みやすくて、りんごの風味も
右:店に並んでいるときに、ちょうどサンタさんお目見え。イケメンサンタ。
ホットワイン、うまー。
温まるー
飲みながら、出店をひやかすように一回り
毎年足を止めてしまうマトリョーシカのお店。
ちょうど19時になるときで、
一度イルミネーションが消えて→一気に点灯する、というイベントに遭遇できました。
暗くなった公園が一瞬にしてパッと明るくなり、周囲からわぁっと歓声が。
全て見渡せる場所(テレビ塔の上とか、近くのビルの上からとか?)から見たら
もっと感動的なんだろなぁー
エレクトーン演奏コンサートもあったりして、クリスマスムードに包まれ、満足して帰路へ。
帰宅後、今から作るのは面倒だし(夫が飲みに行っていなかったのもあって)
お持ち帰りにしてもらったパンを晩ご飯にしました(笑
おまけにポストカードが付いてましたよ。
と、ちょうど食べ終わったくらいに夫が帰宅…
お土産になぜか「みよしの」の餃子…(爆
いや、美味しく頂きましたよ。
クリスマスムードは若干薄れたけどね~(苦笑
ボージョレじゃないけれど
いただきもののワインと、ソーセージ&ベーコンで一杯。
うまー
そういえば明日から『ミュンヘンクリスマス市』が始まりますねぇ。
会社が早く終わったら、帰りにグリューワインでも飲んでこようかな
ミルキークリームロール
不二家の『ミルキークリームロール』を食べてみました~
ミルキーそのままの包み紙が可愛らしいですねぇ
ブラックコーヒーと共に。
お味は濃厚、クリーミィですが、甘いものが好きな人なら全然くどくないと思われ。
ミルキー風味を堪能できますよ~
そういやロールケーキなのに渦巻きじゃないのね、と今写真を見て思った
堂島ロール(食べたこと無いけど)みたいなクリーム詰まったのが今風なんでしょうか。
ちなみに甘いものがそれほど得意でない夫は、一口食べて
「“がわ”(スポンジ部分)は美味い」と言っておりました(苦笑
“がわ”が美味いといえば、
ISHIYAの『白いロールケーキ』もフアフア~でかなり美味しかったんだよなぁ~
あぁ、食べたくなってきた…
近々仕入れてくることにします
名古屋お土産2
先日、夫が無事に名古屋出張から帰還しまして、
その際に買ってきてくれたお土産↓
左:言わずと知れた有名な和菓子『赤福餅』。とはいえ、食べたのは今回が始めてでした。
思っていたよりけっこう甘めでしたが、お茶請けにはピッタリです
中:こちらは『ゆかり』で有名な坂角総本舗の『さくさく日記』。
商品名の通り、サクサク感がアップしたバージョンの『ゆかり』といった感じ(元も子もない説明…)。
一口サイズで食べやすいのでやめられない~
他にも帆立や海苔などの味があるらしいので、機会があったら食べてみたいです
右:これは写真じゃ何だかわからないですよね…
『天むすプルバックカー』という名のチョロQ的なおもちゃの車なんですが。
面白いお土産ないかな~と、色々調べていた際に発見して、
ついつい頼んでしまった一品でございます(苦笑
か、かわいくないですか?!
茶目っけたっぷりのこの表情。。。アレ?私だけ??
ちなみに、名古屋城の横にあるお土産店に置いてあるとの情報だったので
「せっかくなんだし観光がてら買ってきて~」と半ば強制的に足を向かわせたんですが、
夫的には他にめぼしいお土産も見つからなかったようで…
結果、その日はコレ一つだけ買いに名古屋城に行ったことになったということでした(わー
…書いてたら改めて申し訳ない気持ちになりましたが(爆
天むすちゃんは我が家のお土産スペースに晴れて仲間入りしたのでした
夫よ、妻のけったいなリクエストを聞いてくれてありがとう(笑
名古屋土産と銀週間グルメ?
現在、夫が名古屋へ出張中なのですが、連休中一時的にこちらに戻ってきておりました
その際、お土産を買ってきてくれるなら簡単に食べられる食料を頼む!とお願いした私。
なぜなら、ただ今仕事が大変忙しく、毎日夜遅く帰ってきてから
きちんとしたモノ作る気になれないもので…(涙
で、それを聞いた夫が買ってきてくれたものがこちら↓
左:名古屋コーチンがらだしきしめん。ちょっとつゆが甘口だったけど美味しかったです
中:ひつまぶし茶漬け。本物を食べたくなるお味(笑
右:虎屋さんのういろう。原材料を見て、ういろうが小麦粉で出来ていると初めて知った(爆
そしてこちらは、夫が名古屋から岐阜の白川郷に足を延ばした際に買ってきてくれたお土産。
左:パッケージの裏にはかわいらしいケーキの写真が。
右:中身。あれ?なんか違…??
合掌造りの民家をかたどった小さなケーキなんですが、
パッケージの写真と中身に差がありすぎなような…ちょっと笑ってしまいました
うまくプレスの跡が付かなかったんでしょうか~?ちょっと残念な感じでした(苦笑
ちなみに白川郷で撮ってきてくれた写真です。
行くまでも、着いてからもすごく混雑していて、大変だったそうな…
あと、行くなら冬の方が雰囲気出て良さそうとも言っておりました。
いつか行って、のんびりしたいな~
この風景、写真だけでも癒されます。
んで。
連休はというと、なんとか土日は休めたのですが
夫も私もどこかに出掛ける気力は無く…
お互い食に飢えていた状態(笑)だったので、結局食べたいものを食べとこう!的な流れになりました
左:小樽の『クレイジースパイス』にてスープカレー。久々にカレー食べて胃がビックリした(苦笑
中:『元祖塩焼ホルモンゆきえ』に再来。ホルモンうまー
右:手作りパエジャ!作りたい衝動に駆られまして鍋も買っちゃいました
なんだかんだいって、食べたいもの=焼肉やらカレーに収まる私達…
せっかくなんだから、もっと豪華なものでも食べに行けば良いのかもしれないけど
まぁ、好きなものは好きなのだ、しょうがない
そうそう、パエジャは初めて作ったんですが、相当美味しく出来上がりまして。
お米の炊き上がりもうっすら芯を残して、香ばしいおこげも出来て大満足
お米二合で炊いたんですが、二人で一気に完食してしまいましたよ…
彩りも良いので、お客さんが来た時やハレの日のお料理としてもバッチリなレパートリーが増えました。
まだまだ多忙な日々が続きそうですが、お土産を味方に(笑)ほどほどにがんばります…
夫にもお返しに救援物資を送ってあげよう
旬ど真ん中のいくらの醤油漬けなんか良さげですね