Entries
赤鼻のセンセイ 第1話
病院の院内学級に通う生徒と教師の交流を描く。土田英生ほか脚本、佐久間紀佳演出。
家電量販店の店頭販売員を辞めさせられた石原(大泉洋)が
大学時代の恩師の耕造(神山繁)から仕事の紹介状を渡され、病院院長の真(上川隆也)を訪ねる。
その病院には長期入院で学校に通えない子供のための院内学級があり、
教員免許を持つ石原に中学生を担当してほしいという。
石原は即座に引き受け、院内学級責任者の太川(小林聡美)や
小児科医の七瀬(香椎由宇)にあいさつする。
教壇に立った石原は、生徒の八重樫(神木隆之介)、和田(須賀健太)、田中(高良光莉)と
打ち解けるために笑わせようとするが反応がなく、八重樫と和田は教室から出て行ってしまう。
(gooテレビ番組より)
石原、笑わせようとするシーンとかは、大泉さんそのまんまって感じでしたね~(笑
熱意は伝わるんだけど、八重樫の気持ちの上辺しか汲み取れていなかった石原。
太川に自分の中学生だったときの思い出話を引き出されて、
院内学級のみんなの現実を間のあたりにして…
普通だったらこういうところで一歩引くのかもしれないけど、
さらに火が点くのがこの石原のキャラなんですね~
いや、意外性は全く無いんですけど(爆
八重樫の絵を花火だと思い込んで花火を見せようと頑張って、
結果発作を起こさせちゃうって突っ走りすぎだよ~と
若干冷めた目線で見てた部分もあるんですが、
あの大きな花火は本当に美しくて、窓辺ではしゃぐ子供たちを見てたら結果オーライ?
出来ることも限られて、あきらめざるを得ないことがたくさんの病院生活の中、
石原は色んな意味で子供たちの刺激になってくれそうです(無茶はよして欲しいけれど
やえっち、わだっち、たなっちの三人を本当の笑顔に導けるのか…
素性が謎な太川のことも気になりますし、他の先生もこれから活躍されるんでしょうか。
みんなの病気のことから、展開に心配な点もあるけれど
楽しんで視聴していけそうな雰囲気でした~
2件のコメント
- 2009-07-09 16:08
- 編集
*きこりさん*
> 小林さんが出るだけで画面が締まりますよね~
ホント、小林さんの存在は大きいです~!
石原がKYな分を、絹が的確に補ってますもんね~(笑
絹のコーヒーを淹れる所作に、人柄が滲み出ていたのもステキでしたし

>って、みなさん『レッドシアター』にいってしまって、感想書くひと少なそうですよね・・寂しい・・
そうかー!レッドシアターの裏だから…納得です(笑
この時間帯って、何だかんだでドラマの方を見てるんで
私はレッドシアターは逆にきちんと見た事ないんですよね…

> 今回、三石さんお平岩さん、ちょこっとしか出番がなかったけど、徐々に増えて欲しいわ~
三石さん平岩さんのお二人、地味ながら良い味出してくれそうですよね~
石原に振り回されそうでもありますが(苦笑
純粋に、他の先生の授業も見てみたいですわ~

- 2009-07-10 10:00
- 編集
コメントの投稿
7件のトラックバック
赤鼻のセンセイ1 神木君を見ると天使ガブリエルさんを思い出してしまうとデス
- 2009-07-09 00:36
- 発信元 : ぱるぷんて海の家
赤鼻のセンセイ #1
- 2009-07-09 01:01
- 発信元 : ほどほどの人生
「赤鼻のセンセイ」生きるための授業1お笑い教師の無知な医学知識の中でも前向きに生きる事を教える第一歩を歩み出した
- 2009-07-09 01:12
- 発信元 : オールマイティにコメンテート
「赤鼻のセンセイ」 第1回
- 2009-07-09 16:12
- 発信元 : トリ猫家族
赤鼻のセンセイ 第1話
- 2009-07-10 13:07
- 発信元 : okiraku☆diary
赤鼻のセンセイ (神木隆之介さん)
- 2009-07-11 00:49
- 発信元 : yanajunのイラスト・まんが道
- トラックバックURL
- http://hibiyuru.blog10.fc2.com/tb.php/280-a9096d53
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
いや、意外性は全く無いんですけど(爆
そうですよね~(笑
いつもの大泉さんって感じ・・・
そして、その性格をすぐに読んで、誘導する絹・・・
小林さんが出るだけで画面が締まりますよね~
って、みなさん『レッドシアター』にいってしまって、感想書くひと少なそうですよね・・寂しい・・
今回、三石さんお平岩さん、ちょこっとしか出番がなかったけど、徐々に増えて欲しいわ~